「シニア提言のつどい」の審査通知が・・・

こんばんは!



今日は 蒸しましたね〜
こんなに 暑いのか・・・というほど 風が生ぬるく さわやかさに
かけますね〜 北海道も イケメンも さわやかさが 命ですよ!うん?


今日は ボランティアの日なので 朝から がんばって行ってきました。
献立は 三色丼です。久しぶりです。前に作ったのは いつだったかしら?


冷蔵庫の中に 水菜があったので サラダにしましょう。
リンゴと 玉葱も いきましょう!指導員のお姉さんが カニカマも
買ってきてくれると言ったので もう 完璧でしょう!


うん?リンゴを切って ちょっと 味見・・・?
う〜ん・・・なんか 大根っぽい(笑)デザートに リンゴとバナナの
予定でしたが このリンゴだと ちょっときついかなぁ?
よし!煮ちゃおう!リンゴのコンポート〜!






できあがり〜!
みなさん とても 喜ばれたようです!良かったでーす!



ここで ルビーさんから 頼まれた「犬猫の引き取り及び 収容動物の
取り扱い 譲渡における改善要望」の署名を 作業所の皆さんに お願い
して 協力していただきました。昨日の 手話サークルのお友達にも 
協力お願いしました。ありがとうございました。


「暑い 暑い」とフウフウ言いながら 母より先に 家に到着!
おや・・・郵便物が・・・どこから?・・・・
おっ!「NPO法人 シーズネッ〇・・・」
これは 私が 半月ほど前に 応募した「シニア提言のつどい」の
事務局からではありませんか・・・!
開けるまで ちょっと ドキドキしますね。
「・・・先般 開催しました選考委員会におきまして 厳正なる審査の
結果・・・・」と なると 大抵 あ〜 ダメか・・・と思うものです。
が!「あなた様の・・・入選と 決定されましたので・・・」
お〜〜!! やりました! やりましたね〜! 超 嬉しいです!



ちなみに こちらが 3年前の「シニアの提言」の写真です。
いいのかしら? 担当の方 そこまで チェックしていないのかしら?
でも よかったです! 落選となると それはそれで 悲しいですからね。
(真ん中が私です)




せっかく 選んでいただいた以上 しっかりと 仕事として 責任を
果たしてこようと思います。
発表日は 9月7日(水)ちょうどいいですね。曜日的に 予定のない
日なので そちらも良かったです。この間 まとめた文章を 今度は
趣旨を変えずに 話し言葉に変えて 壇上で一人ずつ 発表します。
どうせやるなら ちゃんと聞いてもらえるように もう一度 練り直して
本番に 備えたいと思います。でも 入選してよかったです。
がんばりまーす! 



さぁ テンションが 上がった所で 夕食です。
今日は 暑いので ほとんど ガスを使わず 電子レンジと トースター
だけで 調理しました。冷蔵庫の野菜の レンジで蒸し煮です。
野菜は 玉葱 ナス とうもろこし トマト あっ、海老もあったので
一緒に・・・
昨日 作った 辛みそで食べます。



そして こちらは ピーマンの肉詰め・・・といきたいところですが・・・
わかるかしら?昨日の 挽き肉と豆腐のアレ・・・アレをほぐして
ピーマンに片栗粉をまぶしてから 詰めました。そして チーズと
ケチャップで 味付け。先にトースターで 焼いてから チーズを
のせます。余熱で 自然にちょうどよくなります。


 




全体は こんな感じです。
正直 残り物レシピですね。ガスを使わなくても できるものですね。
カロリーは たいした事ないですね。450kcalくらいだと思います。


さて ご飯も済んだし ウォーキングに行ってきました。
外は涼しいのですが 歩いているうちに もう 汗ばんできて 暑いぞ!
そう言えば・・・と思い 一昨日のニャンコたちが気になり あの川の
ほとりに立ち寄ってみました。あたりは 真っ暗ですが ライトがある
ので 目を凝らして見てみると いました!


あの人懐こいニャンコは 離れて一匹だけ。他のニャンコは 4匹
固まってくっついています。そこにしゃがんで ニャンコに話しかけると
昨日もなついてきたニャンコが 擦り寄ってきます。可愛いな〜
連れて帰りたい・・・と思いましたが 14日〜16日まで 友達のワン
ちゃんを預かる約束をしているので ここで ニャンコは・・・ちょっと
まずいでしょうねぇ〜 それまで そこにいるかしら・・・?



(これは 私の様子を伺うニャンコです。呼んでも 警戒して
近寄ってきません)



気がついたら 15分ほど しゃがんで ニャンコと会話をしていました。
スリスリニャンコは 私の足元で 寝転んで毛づくろいです。
他のニャンコたちは 身動きもせず ジーッと私を 観察しています。
ご飯は 誰かが上げたのでしょう。フードや煮干など たくさん残って
いたので 大丈夫でしょう。安心しました。
どうか 保健所に捕獲されないようにと 願うのみです。
神様 明日も ニャンコたちが 無事でありますように・・・!

では ジュンちゃんの所へ いってきます! 


ポチッと お願いします!↓

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村



<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2010.8.9 18歳10か月)




本当に ありがたい情報 ありがとうございました。
少しでも ワンちゃんの命が 助かる事を祈らずに入られません。



「どうも すみませんでした 母に代わりまして・・・」





さて 今日の札幌は 曇りです。でも 何だか ムンムンして
蒸し暑いです。梅雨のようですね。札幌には 少し 珍しい蒸し暑さです。


ジュンちゃんは 今日 3回キッチリ ご飯を食べて このお腹
いいんでしょうか?出来れば これ以上 体重を減らしたくないので
ついつい 食べられるものならと・・・・時々 食べさせすぎだと
「アン!」といわれます。通訳すると「もういい!」でしょうか。


見てください このお腹!
でも 触ると骨がゴツゴツして 年齢を感じます。
お尻も ホント 小さくなりました。
まぁ 男子ですしね。可愛い プリプリのお尻は やっぱり 
松の実さんのウチの 茶々ちゃんでしょう。(笑)



久しぶりの クマちゃんとの 2ショットですが・・・・



なんか ちょっと気に入らないようです。
久しぶりなので しっくりいかないのでしょうか?


   
そのうち 自分で 立ち上がって 場所を 変えます。




これを2〜3回 繰り返して 私の後あたりで ドデンと 倒れて
寝ています。後2回位は 位置を変えそうです。






久しぶりに メガホン(拡声器)作戦です。
ちょっと ボリュームを 下げてもらえますか?


お母さんの美声(罵声ではありません)が
我が子を応援する運動会のようですので・・・近所迷惑になります。





 


もう 聞こえないと判断して しばし経つのですが これを見ると
やや 耳が反応しているように 見えます。しかし 残念ながら
目が見えないのが 顕著に伝わってきます。方向がわからないようです。
ここ 一月くらいの間に 外へ出しても 怖がって 歩けなくなって
いるように見えます。できるだけ 体にふれているようにして 
足ではさんで 歩かせたり 方向を直したりして ヨチヨチと
歩いています。


そして あんなに 他のワンコに対して 最近まで威嚇する事を
止めなかったのに 今は 全くわからないようです。小さいワンコが
恐る恐る ジュンちゃんのお尻の匂いを嗅いでも 後を向いていたら
気がつかないようす。変わってしまうものなんだな〜と 本当に 
愛しく 思われてなりません。こうして だんだん 赤ちゃんに
戻っていくようで・・・それは 切なくもあり 愛しくもあり・・・・
はっきりしている事は 今 ジュンちゃんは 私がいないと 
生きられないと言う事です。 赤ちゃんと一緒です。



生まれたばかりの赤ちゃんは 目も見えず 耳も聞こえず 泣く事と
本能的に お母さんのおっぱいを吸う事が 生きている証です。
そして 一番 愛情とお母さんの優しい手が必要な時です。
同じように ジュンちゃんも 今が一番 包み込むような愛情と 安心
できる環境が必要です。その中で その日がきたら「大丈夫だよ もう 
いいんだよ」と 送り出してやりたいと思っています。そして その日
まで ちゃんと守ってやりたいと思っています。その日まで 元気で
いさせてやりたいと 心から願っています。その日まで・・・・(涙)








ジュンちゃんの 18歳の誕生日の写真です。
ちょうど ナイスショット!
ついでに こちらも バッチリでした!




明日でジュンちゃん 18歳と11ヶ月になるんだね!
この写真から 11ヶ月!
ようやく きたね!でも まだまだ 油断はできないからね。






ジュンちゃん 今日 私 頑張って歩いたんだけど
どう?・・・え? ・・・興味ない?・・・・そうです(!)






では みなさん おやすみなさい!
また 明日ね〜!


↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!