ランチは「キッチン・ジュン」で!

こんばんは!



今日は 手話サークルのお友達と 「お家でランチ」です。
母を送り出してから ベッドをソファーにして・・・新聞読んで
パソコンをスイッチ・オンにして コーヒー飲んで・・・
なんて やっている場合じゃないですよね!


今日の 献立は 「チュンピン(春餅)」と「グラタン」です。
昨日のうちに ホワイトルウと チュンピンの生地は 作っておきました。


<メイン>    チュンピン(鶏肉 キュウリ 人参 もやし 貝割れ
             大葉 チーズ レタス )
              コチジャン(甘辛味噌)風は手作りです。 
<サブメイン>  グラタン(コーン ベーコン 玉葱 エリンギ 海老)
<スープ>    ベーコン 玉葱 レタス パプリカ
<サラダ>    水菜 トマト アボガド チーズ 
<デザート>   オレンジ寒天 コーヒー

<おまけ>    豆腐と挽き肉の団子の煮物(昨日のおかず)









(デザート・・・寒天で固めてみました。涼しげでしょう?)


ずいぶん 写真を並べました!
似たようなのばかりで・・・すみません。


今日来たお友達は 手話サークルの仲間で まだ 4ヶ月・・・
回数で行くと12回位のお付き合いですが お互い 実母を介護して
という経験を持っているので 大変 参考になったり 勉強になったり
励ましあったり・・・。 日頃から 情報交換をしているお友達です。
年齢も近く これから 元気に 乗り越えていかなければならない
ので 心強い友人になりそうです。そして『キッチン・ジュン』の
大事なお客様です。今日も さりげなく 老後 セブ島へ行く?と
8回位 PRしたのですが ダメだな〜 かすってもいないかも・・(笑)


楽しい時間は早いもので あっという間に 夕方になってしまいます。
母は 帰ってきて 隣の部屋で お昼寝です。


はい 母さん ご飯だよ〜
ちょっと時間がなかったので 即行で作ります。
お昼の残った野菜で 冷やしラーメン 完成!
5分で完成!(麺はあったので 乗せるだけ!)早いはず!






簡単夕ご飯も終わり ウォーキングに行こうかな・・・と
思いつつ かかっていたテレビを見るとはなしに 見ていたら
いきなり 心霊写真をやっていて 見てしまいましたよ!
もう 何だか 外に出るのが 怖くなって・・・行けませんでした。
案外 乙女チックな ジュン母です。


それから ずっと テレビを見てしまいました。
「深いイイ話」を見て その後 おっ! 青木隆治が出るじゃん!と
いう事で「SMAP×SMAP」に釘付け!



ものまねも 素晴らしいし 何より この笑顔が 大好きです。
何だか この笑顔を見ると こちらまで 嬉しくなってきます。
私は 本来 メンクイです(今は イケメンといいますね 笑)
この彼が 初めてテレビに出た時から テレビ追っかけです。
その時 尾崎 豊の歌を歌ったのですが 自分的には 鳥肌が立つほど
魅了されました。尾崎豊の歌が好きという事もあり こんなに 本人を
彷彿させる歌声を 見逃すわけにはいきません。



それから テレビ画面の中の彼を 応援し続けています。
スゴイです。めきめき テレビ出演を果たし いまや天才とまで言われる
ようになりましたもの。その努力も ハンパではないと思いますが
がんばって欲しいと思っています。



ただ 昨日も FNSの歌番組を見ていたのですが いくら 鳥肌が立つほど
歌がうまくても オリジナルのヒット曲を持っていない彼は 決して
こういう番組には 出られないかと思うと 残念な気がします。
天才的に4オクターブの音域を持っていても オリジナルのヒット曲を
持たなければ ア−ティストとして存在は 確立できないのかな〜
なんて 心配してしまいます。歌がうまいだけに 歌の芸ではなく
本当のシンガー アーティストになって欲しいと願っているファンです。
息の長い シンガーになって欲しいな〜 応援していきたいから〜 
ささやかな ファンのおばさんのお願いです。



心地よい笑顔が 見られたので 今日は これで 閉める事にします。
ありがとうございます!

では ジュンちゃんの所へ いってきます! 


ポチッと お願いします!↓

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村



<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2010.8.8 18歳10か月)



今日も暑いのですが ジュンちゃんは マイペースで いつもと同じ
ように ご飯食べて 牛乳飲んで お水飲んで・・・昼寝して と
過ごしています。


起きているのか 眠っているのか・・・・
目が開いています。


「 ・・・お母さん 何 見てるの?」
えっ? わかった?




ジュンちゃんの お尻・・・・小さい お尻・・・
足 細くていいな・・・ってね。

「・・・・エッチ!」




夕方になると さすが涼しいですね。
ジュンちゃん 散歩行こうか?少し 暗くなってきたけど
風が気持ちいいよね。




おや? こんな所に 野生の キタキツネが・・・
いや!もとい! 野生の年老いた 豆柴犬が・・・





すみませ〜ん!
ちょっと 私の足 踏んでるんですけど〜!
よけてもらえます?



さて 暗くなってきたから 帰ろうか?
いっぱい 涼んだから 気持ちいいねぇ〜!



ジュンちゃんも これで 一風呂浴びれたら 最高なんだけどね。



お母さんの 減量作戦ご飯です。
お昼は BISちゃんお母さんに頂いた ソーメン
今日は 冷たく いただきましたよ!



涼しげでしょう?
彩りの関係なんですが ちょっと オシャレ?
赤はトマト 緑はちぎった大葉 後は 大根おろしの上に 
生姜をのせました。そして 氷を浮かべます。





さっき 封書を出しに ポストまでと思ったのですが 昨日の事も 
(ベッドから落ちた事)あるので 寝ていたけど 抱っこの袋に
入れて 連れて行きました。ホンの10分位でしたが 袋から出すと
出したそのままの形で 丸くなって眠っています。面白いなぁ〜。
途中で ペチャペチャと 私の手を舐めていたんですけどね。


その後 オシッコに起きて 寝かせようとしても なかなか 寝る
位置が気に入らず 何回も寝ては ヒンヒン言って 起こしてやって
の繰り返し。まぁ 足腰のリハビリにもなるかと 10回位付き合った
のですが 更新の時間が遅くなるので エイッ!と抱っこして 
パタン!と添い寝! 一発OKです。すぐ 眠りましたが OKじゃない
のが お母さん。気がついたら 30分も経過していました。(キャ〜!)
今も 弱い風を受けながら 1人で眠っています。いい子だね。







熱中症について色々聞きました。 日陰に移すとか コンクリート
方が 温度が低いようです。「愛しのご隠居様」のくうちゃんからの
情報提供いただきました。外ワンコの場合ですが まわりにアルミ
シートを貼り 水を入れたペットボトルを凍らせて ハウスの四隅に
置く・・・後 もし 不幸にも 熱中症になったと思ったら すぐ
氷の入った水で 冷やすといいそうです。とりあえず 冷やすのが
一番のようです。


やはり この 異常気象の猛暑の時だけでも お家の玄関とか 
家の中の涼しい所に 移動させてもらえるのが 大変 ありがたいですね。
特に 老犬は 自由に動けなかったり 体力もなく弱っています。
人間が 気遣ってやらないと 死んでしまいます。特に 家を空ける時
思いやってください。これでもし 命を落とす事があれば 自分が一番
辛い思いをずっと 背負っていかなければなりません。家族だった可愛い
ワンちゃん苦しんで命を落とすなど 想像したくもありません。
どうか  可愛いワンちゃんを この暑さから 助けてやって下さい!
心から お願いします。





では そろそろ お休みの時間になりました。
今日の お友達ワンコです。


いつも このジュンちゃんブログでは おなじみの
黒松君のお姉さんの 可愛い黒松君です。
この写真は 10歳の頃だそうです。黒松君を昨年見送ったお姉さん。
黒松君に対する 愛情 愛しさは 今も変わる事なく いえ それ以上に
深くなっているように感じます。
笑顔が いいですね!






おやすみなさい!


では みなさん おやすみなさい!
また 明日ね〜!


↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!