同じ日に  忘年会が・・・!(涙)

こんばんは!&おはよう!



ども!小太母・・・じゃなくて・・
ジュン母です。



テレビを観ていて 感動ですね!
ノルディックスキー大会で 女子ジャンプの高梨沙羅選手が 優勝しましたね!
すごいですね。わずか14歳の中学生が 世界大会で優勝するんですから
それはそれは たいしたものです! 出身地も 北海道の上川町と言う小さな
町の中学生です。すごいとしか言いようがありませんが この可愛い笑顔
ずっと 大人になるまで 見守ってあげたいですね。応援しています!



がんばって!沙羅ちゃん!



今日は 朝から 雪ですよ!
昨日の ジュンちゃんの日記を見たら 一日違いで 同じような光景が
見られました。変わらないものなんですね。


今日の ランちゃんです!
足って 冷たくないんでしょうか・・・・
心配性な母です。昔は”♪犬は喜び 庭駆け回り・・・”って
歌いましたけどねぇ。実際は どうなんでしょうねぇ?
そんなに 嫌がっている様子はないですけどね。


(小太ちゃんの お下がりのレインコートです 雨か・・・?)



いつもの風景が こんなに変わりました。
すっかり 雪景色です。




ランちゃんの足跡。



「まって〜!」と叫んだら 本当に 待ってくれました。
えらい!





今日は 外が吹雪いていたりして・・・・
ついに 家の中にこもりっきり。こんな日は 編み物など・・・
昨日の夜 何となく 編み始めて・・・何も考えずに 編んだので
模様編みにもならず ただ 惰性で編んでいました。
先ほど 完成です!


モデルは ラン子ちゃんです!





テレビを観ながら 編むには かぎ針の方が楽です。
だから 棒針と かぎ針のコラボセーターです。
すごい いい加減な 母です。ハハハ!





編んだ感じ 地味だったので ちょっと 残り毛糸で 色を足してみました。
よけい 細く感じますね。でも!重いです!まだ10.3kgあるのです。
寒いと 運動量が減って 体重が増えます・・・ガッチリ 防寒着の電飾母子です。
雪なんかに 冬なんかに 負けないぞ〜!(何の宣言・・・?)




そんなところで 夕食です。
母が好きなので すいとんを作りました。汁系は 残さずよく食べます。
長芋の千切り 美味しかったです。好きなので 毎日でもいいですね。
鮭も甘塩で美味しかった!
トマトとキュウリのサラダも 延命酢をかけて食べました。




この写真だけでは わかりませんが また 見つからない物があります。
それは 毎日使っている トレー お盆・・・です。
昨日 母が後片付けをして 私が ランちゃんの散歩に出たのですが
今日 使おうとしたら 見当たりません。あんな大きい物 見えないはずが
ないのですが 見つかりません。母は 自分の部屋を探したりしていますが
台所に下げるものが 母の部屋の引き出しや 針箱のしまってある棚に
入れるとは 到底 考えられません。


まぁ そのうち出てくると思いますが・・・
出てきたら 報告しますね。
一体 どこに 隠したんでしょうね(笑)



ちなみに 今朝 母に起こされました。
寝坊した!って 私を起こすのですが まだ 外は暗くて・・・6時前かしら?
私には 夜中と朝の境目なんですけど・・・しかも 寝坊でもないし・・・


もう その後は 母の行動が うつらうつらしている私の脳裏に しっかりと
見えるんですよ!あ〜味噌汁をガスにかけている・・・
(いつ 火を消し忘れるか 気が気ではありません。
しかも 6時に味噌汁 温めて もう ご飯 食べるわけ?)
眠い目をこすりながら「もう ご飯 食べるの?」と聞いたら 
「まだ 食べないよ」って・・・
はぁ〜? じゃあ なんで 味噌汁 温めるの?


朝 タイマーをかけておいた炊飯器(玄米)の前に 母が立っています。
クツクツと 炊けている音が聞こえます。いやな予感が・・・
「タイマーかけて炊いているから 開けないで・・・」
もう ふたを開けて しっかり 中を見ていました(涙)
行ったり来たり 台所の電気を点けたり 消したり・・・
だから〜 炊飯器のふた 開けないでぇって言ってるじゃん!
私の ボーっとした記憶の中でも 3回は ふたを開けています・・・コラ〜!






いよいよ 明日から 12月!
早いですねぇ・・・!
これから 毎日 カウントダウンです。
そう ジュンちゃんのね。
わかっているのに その日を思い出しては 涙を流しています。
16日は ジュンちゃんの命日でもあり 母の94歳の誕生日でもあります。
複雑な心境です。
その日の夕食は 義姉夫婦と母と4人で 外食で誕生祝です。


みなさんも これから クリスマス 忘年会・・・と 予定が入りますね。
私も ささやかに 予定が入っているのですが・・・

なんと ボランティアに行っている作業所の忘年会と
手話サークルの食事会が 同じ日になっているではありませんか・・・
これは ヤバイ!


う〜ん・・・・
サークルのほうが 人数が少なく 自分で手を挙げて ご案内の申込用紙まで
作ってあげたし・・・う〜ん こっちかなぁ〜 時間も 同じなんですよねぇ。
困った!


久しぶりに こんなの・・・作ってみました・・・(昔 広報でした)
みなさん 来ます? 
今時 手描きなんて あまり 見ないですよね アハハ!
というか これしか出来ないだった・・・私!(笑)
こういうのを作るは 大好きです!
超 楽しい!広報部員 募集!なぁんちゃって〜






これを 描いていて・・・22日? 22日って・・。
あれ〜? なんか 聞いたような・・・で、気がついたんですよねぇ・・・
う〜ん 残念・・・仕方ないですよねぇ。




ねぇ〜 ランちゃん!
「困ったでありんすねぇ・・・」



では おやすみなさい〜!


↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2011.11.30  19歳2ヶ月)







さて〜!ウチに帰って ご飯作るか〜! 

今日のお留守番ジュンちゃんは 結構 寝ていたようです。
やはり ご飯の食べ方が良いようで ウン〇も このところ 毎日出て
います。本当に あのヒジキご飯の時は ウンちゃんは 滞っていました
ねぇ。こんなに 食事で変わるものかと 改めて 食べることの大事さを
痛感しました。今のご飯 美味しいんでしょうねぇ きっと。



ジュンちゃんが 倒れてくるので 座布団の上に 倒れてもらいました。
同じシチュエーション しかも 寝ている場面ばかりじゃ つまらないと
思い 少し 雰囲気を変えようと 花などを入れてみました(笑)
どうです?ちょっといい感じじゃないですか?



はい みなさん!お待たせしました!
ジュンちゃんの声入り動画ですよ!
また これが・・・・やってくれるんですよねぇ〜(笑)
何をって? どうぞ 見てからの お楽しみという事で・・・ 



この反抗的な?態度は ワンコを超越して 何だか 別の生き物のように
見えてしまいます。さすが 19年も人と一緒に生活をしていると どんどん
進化してくるんでしょうか。時々 ワンコとは 思えない時があります。
例えば あんなに フンギャ〜と騒いでいても 耳元で「今 ご飯作って
持ってきてあげるから 待っててね!」急に わかったかのように
黙って待っていたり 適当な時間に パットを当てて「おしっこ いいよ」
と声かけたら ちゃんとしたり・・・ジュンの声が「もう いい!」って
聴こえてみたり・・・絶対 偶然だとは思うのですが コレが 人の
言葉を 部分的に理解していたら すごい事になるだろうな〜と思って
しまいます。みなさんの中でも そんな経験ありますでしょう?
何だか 不思議な思いを抱く事があります。単に 私がおかしい?
そうかなぁ〜・・・?








今日は 軽い疲労感があるので よく眠れそうな感じですが 果たして
ウチの坊ちゃんが 寝かしてくれるかどうかが問題ですよね〜
今は しっかり 眠っているんですよ。これから 多分 オシッコに
起きそう・・・・



 





おやすみなさいませ〜



「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後258日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 ↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



謝謝!カムサハムニダ!