”100・・・歳ですか・・・?”

こんばんは!


今日は 仕事がお休みなので 朝からゆっくりです〜!
・・・と 言いたい所ですが そう甘くは ありません(笑)


今朝は 母を連れて 病院で 検査を受けてきました。
いえ 特に どこか 悪いわけではないのですが しばらく 検査に
行っていないので いい加減 一度 受けておかなきゃ と思い
行ってきたと言うわけです。


「行きたくないな・・・」と 渋る母
「じゃあ この次にする?この次は25日になるけどいい?」
「いや・・・いいわ 今日行くわ・・・」


8時45分に 病院に到着。
15分ほど待って 診察室へ。
先生の診察。検査は 血液 心電図 レントゲン 尿検査の4点。
血液と尿検査の結果は 月曜日の夕方。
心電図 レントゲンの検査結果の説明があります。
その結果は 以前の写真と変わりはなく 心電図も異常なし。
(私より 健康?)


やっぱり ホッとしますね。
先生に「100歳まで 近いね・・・」って!
は?!・・・100・・・歳ですか・・・(あと5年です)


母を 診察室の外で 待っていてもらい 先生に夜 何回も起きる事  
話します。やはり 夜寝せるために 安定剤を飲ます事も
仕方ないでしょう と言う事でした。そして
昼夜逆転が 始まったら 施設だね。家族が倒れてしまうから」
と言われました。そうか・・・昼夜逆転は やはり 厳しいのねぇ。


確かに 昨日 私がベッドに入って ウトウトした頃 母の部屋で
”ガタガタッ”と音がして 目が覚めました。
完全に 布団を押入れにしまっている音です。
私は ベッドの中から「母さん 今 夜中だよ〜!朝じゃないんだよ!」
と声だけ かけます。「わかった・・・」と 母の声。
また ガサガサと 聞こえるので 多分 毛布を引っ張りだしたので
しょう。そのあと 静かになりました。
時計を見たら 午前2時40分・・・


もしかしたら 私が寝てから こうして 夜中に 起きて着替えて
ごろ寝をしている可能性があると 初めて感じました。
これで 風邪引かれると やばいなぁ・・・せめて 朝まで ちゃんと
布団の中で 寝てくれれば・・・と思います。だから あまりに
何回も 私が起きている時間に 起きるようなら 安定剤で睡眠を
取った方がいいと思います。上手くいくといいのですが・・・



朝 病院へ行こうとして 用意をしていたら 保険証が見つかりません。
ほんの何日か前 ケアマネさんが来た時 使いました。
しかし その後 見ていない・・・
病院には 忘れました・・・と言いましたが 内心 ”・・・あれれ?”
状態です。いつもの引き出しにも 入っていないし・・・
これは 絶対 母がしまいこんだと 思いました。
探しましたねぇ〜何かの間に挟み込んだら アウトですから〜
引き出しの中 本の間とか バッグの中・・・・あらゆる所 見ましたが
見つけられません。時間を置いて 3回目に探したとき やっと
見つけました! 重ねてある本の間に 入っていました!よかった!


あと 昨日買った 飴3袋と仏壇用のお菓子2袋が 見つかりません。
あんな大きな嵩張るものが 見つからないんです。信じられないでしょう?
まぁ お菓子だから いいや・・・と思っていますが 探し出せないのは
ちょっと イラッときますよ。ホントに ないんですから〜
昨日の夜 おいておいたのに 朝 消えていて 聞いても もちろん
全く 記憶にない訳ですから 無理です。まぁ そのうち ひょこっと
出てくるでしょう・・・多分。



お〜今日は 一度だけしか 起きてきませんね〜
「今 何時?」と聞いてきましたので・・・
「夜中の11時半〜〜〜ッ!」と 答えたら また寝ました。
施設ねぇ〜まだ 施設の事は 考えていませんが・・・




さて ランちゃんです。

朝です!ぐんもーにん!



戦の後のようです。








BOSS母さんからプレゼント!
ありがとう!ちょっと 試着・・・











今日の夕食です!
キャベツが 98円!
さぁ どうする?
それで ロールキャベツを作りました。
義姉の家にも お裾分け〜



こちらは ニシン漬け(Gさんから お裾分け)と
カボチャの煮付けです。




ごちそうさまでした!





さぁ ジュンちゃんですよ。



寝る時間が多くなると 前足が開かなくなってくるようなので
ワン人形を はさんでいます。でも すぐ どっかに はじきだして
しまうジュンちゃんです。



では みなさま おやすみなさいませ〜
ぐんない!です。



明日から 4勤か・・・・長いな!
ふぅ〜・・・


では またね!


↓ポチッと 応援 よろしく お願いします!
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ