やさしくない女・・・・

こんばんは!&おはよう!



ランちゃん おはよう!
もう 9歳になったんだよ! 
でも 今まで あまり8歳と言う認識がなかったね。



ちょっとぉ〜!
私の話 聞いてる?




「あ〜ポリポリ! きもちいい〜!!!
なんでありんすか・・・・?」



散歩に行きました。


ランちゃ〜ん!


ランちゃ〜ん!


[


ランちゃ〜ん ストップ〜!
なんで どんどん 行くわけ?








ランちゃ〜ん ストップ!待って〜!待って〜!




あ〜っ!止まった!
えらいねぇ ランちゃん わかったの?
なんて えらい子なんでしょ!
いい子だねぇ!


ちゃんと 待っていましたよ。ホント えらいなぁ!



買い物バッグに 眼を奪われる ランちゃん。



ベンチに座っているおばさんに 釘付け・・・何の意味が・・・?
わからん・・・





午後から 出かけました。
私は会員になって 初めてS人材センターの「地域班会員交流会」に
参加してきました。案の定 男性8割 女子2割ですね。
勝手に これが 集団見合いとか 合コンだったら 多分 モテモテかも・・・
と思ったり(笑)しかし 残念なことに 周りは全部 60代後半から
70代・・・ちょっとねぇ〜


これは 私の弱点でもあるのですが なんで おじ(い)さんを見ると
苛立つんでしょうかねぇ。ホント イライラします。
80人くらい参加ですが まず 進行の悪さにイライラ。
次に 1グループ8人ほどで 今までの仕事についてや 意見など
話し合う時間が与えられました。35分間の時間の中で それぞれの話を
聞くことになったのですが 一人目と 進行役が 話し込んでしまい
10分過ぎても 終わらないのです。


思わず ”バッカじゃないの?!”と言いそうになりましたよ!
さすがに 人生の大先輩に 悪態はつけませんが もう イライラが 限界に
なり 「すみません!全員に話し聞くんじゃないのですか?!・・・」
と 手を挙げましたよ。感じのいいおじさんだったのですが なんで この
状況が 把握できないんだろう?って ある意味 不思議でした。
他のおじさんだっって 話したいことがあるから ここに来ているでしょうに
何も 言えないで 終わったら 悲しすぎるでしょう。


案の定 時間切れとなり 全員の話を聞くまでもなく まとめる羽目に
なったようです。もらった印刷物に”進行 ヘタ!””空気 読め!”よ
メモ書き。人生の大先輩で 役員歴も長いんでしょうに・・・
ちょっと イライラっとした私でした。
こちらは アトラクションの 南京玉すだれでした。
母の事もあるので 早々 退席して帰ってきました。



とにかく おじさん(男)には 手厳しい やさしくない女です。
でも ワンコや 弱い立場には 寛大にも やさしくにもなれる女です。
昔から 正論を言う女でしたが 大人になって 正論は 人を追い詰める事を
学び 「正論は 控えめが ちょうどいい」を 人生の教訓としています(笑)
でも おじさんには・・・・・(鬼です!)
ちゃんとしてれば 何も言いませんのことよ ホホホ!



急いで 帰ってきたら ランちゃん・・・こんな事に・・・
ちょっと〜ひどくない? どうしたら こうなるわけぇ?
首のところ・・・伸びるしぃ〜 ひ、ひどい!







そんな事 やっていると また 遅くなってしまいましたわ。
今晩は 本当に 野菜だらけ・・・昨日 食べ過ぎたから・・・・


メインは 野菜炒めです。
キャベツ 人参 レンコン ピーマンと ベーコン少々。



そして こちらは レンコンのキンピラ。
薄く切っても シャキシャキ感は 美味しいよね〜!




これは サラダです。
トマト アボガド きゅうり チーズが 入っています。
ドレッシングは 「延命酢」に 塩 胡椒 オリーブオイル少々 入れて
オリジナルドレッシングです(適当に混ぜています)




そんなところでごわす。


<まるももさんへ>


昨日の 鶏の胸肉ですが レンジで(塩コショー酒)蒸し煮で 鶏ハムを
作ります。ドレッシングは トマト キュウリ 玉ねぎを 細かく角切りにして
延命酢(オレンジビネガー 甘酢)に塩コショーを入れたその中に
漬けておきました。そして レモンを乗せてから 野菜ドレッシングを
かけてみました。チリソースや 粗引きコショーをかけても 美味しいよ!
「延命酢」は ネットで買えます。1本あると便利ですよ!

 





ランちゃん 寒い寒いねぇ〜
一緒に寝ようよ〜
えっ? 遠慮しますって?
いいじゃん〜









おやすみなさい!


↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2011.11.25  19歳2ヶ月)



それにしても 今日はジュンちゃんと 眠りました!
朝 おばあちゃんを送り出して しばらくしたら ジュンちゃんが
寝たので これ幸いと 一緒に寝ました。
今朝は 3時過ぎから 1時間〜1時間半おきに おしっこに起き 
6時前には クゥンクゥンと言い始め 寝ないと言うんですよ。
仕方ないので ご飯を食べさせたら 食べるし・・・やっと その後
寝たと思ったら 8時過ぎに 又おしっこ〜ときまして 私も 寝たんだか
起きてたのか わかんなくなりますね。




(ん? お茶?)




これが 老犬の実態か!と実感しました。まぁ 今までが たいした事が
起きなかったので このくらい たいした事でもないと思いますが。
人間の赤ちゃんの 夜泣きのようでもあり これは 誰しも通る道だと
思えば まだまだ 大丈夫です。ただ 何かを訴えていて それを
キャッチできないと言うのは ちょっと辛いものがありますけどね。



(いいえ! 中は お水です!飲んでいます。)




それで ジュンちゃんの おしっこ〜で 目が覚めたら 思わず 目を
疑いましたよ!午後1時半でした!いやぁ ビックリしましたねぇ。
もう 一日の半分は 終わっている感じですよね。あと1時間半で
おばあちゃんが 帰ってくる時間ですもの・・・よく 寝ました!



(はい お口拭いて・・・ごちそうさま!)




それから トーストとミルクティーを飲みながら 新聞を読んでいる時の
至福の時間・・・・いいですねぇ。ジュンちゃんは ベッドで フンガ〜!
「いるよ〜」と声をかけ 背中をトントンしてやると やや 落ち着きま
した。そのうち 大きな声で「フンガ〜!」 「はいはい! おしっこ 
おしっこね〜」と 立たせて パットでキャッチ! 成功!


昼夜逆転は ジュンよりも 私のほうかもしれませんね。
ジュンちゃんと二人で もう一度 生活見直しですね(苦笑)






これは 去年の 11月26日のジュンちゃんです。
この頃は まだ ご飯とドッグフードを食べていたようです。
食べなくなったのは もっと 後半だったようですね。

 


(2009・11・26)


まぁ 食べる!食べる!食べる!



「ガツ ガツ ガツ・・・・ガツ」

ちなみに 中身は

{ごはん ひき肉 ラム ドライドッグフード}

あり合わせだし いつもは あんまり
食べなくて 悩まされていたのに・・・

そして、すぐなのに



まぁ 飲む!飲む!飲む!
 

[


「ゴクン ゴクン ゴクン・・・・ゴクン」


さぁ これだけ 食べて飲んだら お約束です。



はい!ちゃんと 口あけて・・・

これ!歯ブラシは かじらない!



「ゲッ!!!歯磨き いやだwwwww!」






この頃なら 食べる量が違いますよね。
今なら 一回量が この1/3以下位ですね。これが 歳を取る事だと
思います。でも まぁ栄養はある訳だし ジュンちゃん がんばって
食べてね。今 食べているご飯が あまり美味しくなかったら
ジュンちゃん ごめんね!実は ひじきを入れたはいいのですが
ドバッと入ってしまい それが増えてかなりの量になり 真っ黒い
ご飯になって 味も多分 ・・・・? だよねぇ。ごめんごめん!
明日 新しく作るから ごめんね。気のせいか ためらいがちに
食べている気がして・・・・
「あれぇ?何か違う?・・・」みたいな・・・(笑) 






ジュンちゃん わかる?
これが テレビのリモコンって言うんだよ。
今度 おばあちゃんに 教えてあげてね。





じゃ みなさん 又 明日 お会いしましょうね〜


おやすみなさいませ〜!






「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後262日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 ↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



謝謝!カムサハムニダ!