タロママは ピアニストなのだぁ!

こんばんは!



今日も快晴に見舞われ タロママさんの 日頃の行いがよいのでしょうね!
バッチリですね!4時からの チャリティ・コンサート なので 先に
運動をしに プールへ行って 体調を整えて(?)きます。






お〜 紫陽花が咲きましたぁ!去年も ジュンちゃんと一緒に 写真を
撮った記憶があります。それにしても この風・・・私達には とても
気持ちいいくらいの風ですが・・・・
ちょっと凄くないですか?(笑)



ちなみに こちらも・・・・
ね、ね、決して 私が 揺らせているわけじゃないのわかります?(笑)




ほら 札幌の人も 半袖ですよ!
ちょっと 長袖の人もいるけど・・・いや あれ?
みんな 長袖じゃありませんか?寒いのかな?私は 半袖なんだけど。




プールで 50分ほど 歩き続け 程よいところで 終了!
さて これから コンサートへ準備をしなきゃ・・・



3時30分・・・母の夕食の準備も終わり 義姉の車を待ちます。
お、お義姉さん オシャレしてますね〜(笑)
と言う私も この時ぞ思い 夏になれば着ようと 何年 待った事
でしょうか・・・(笑)(太って 着れなかった・・・涙)
ようやく  陽の目を見ることが出来ました(涙)


到着! 札幌の隣の街です。周りは 畑?
でも 自然がいっぱい・・・お! 大きな 大きな ドッグランのような
ワンちゃんのお家が・・・(私の家の居間より 広い・・・)ありますが
不在のようです。 


大きな家です! 立派ですね〜!
主催は 教会の方たちで 宮城の大震災の被災者の方のための チャリティ

で 開催されたようです。タロママさん 遠いところ 本当に お疲れ様
です。お客様は 教会関係の方々や 子どもさんも含め 40名くらい・・・





(プログラムです)



さて いよいよ タロママさん こと ピアニスト青木 洋子さんの
登場です。みなさん 拍手で お迎えください!





ほんの一部ですが お伝えいたします。





ここからが 本当のレポートです。
正直言いまして 私は クラシックにたいして 触れる事もなく この
年になってしまい はたして 私にこの2時間と言う 長丁場 ちゃんと
楽しめるのか 不安でした。それは 義姉も同じでした。でも 義姉は
まだ 孫達のピアノの発表会など 何度も足を運んでいるので 私ほど
無知ではありません。曲名は まったく わかりませんし 知識もない
ですしね・・・そんな私が この場所にいて いいのだろうか・・・?
ちゃんと 感想なるものを みなさんに お伝えできるのだろうか? と
着席しても まだ その思いは 消えることはありませんでした。


タロママさんの前に ハーブの演奏が入り 心地よく聴く事ができました。
そして タロママさんのピアノ演奏が 始まりました。カメラを通して
ですが タロママさんの緊張が 私にも 伝わってくるようです。
”大丈夫 大丈夫 がんばれ!”


聞いていただけると わかると思いますが 一言で言うと”
惹き込まれます。すごい迫力です。まるで 何かが乗り移ったかのように
全神経が 体から 指先から ほとばしるような 演奏です。
まるで 何台かのピアノを 操っているかのように 高い音 低い音
弱い音 強い音 激しい音 優しい音・・・全ての感情を この一台の
ピアノ そして この青木洋子という人が 奏でているかと思うと
本当に これは 天性と努力以外の 何ものでもないと 心から そう
感じ取れました。


こんなド素人の私が 感じるのですから この実力なるものは素晴らしい
ものに違いないと 確信しました。ここに 集まった人達が そういう
環境で生きてきた人ばかりではないことは 私にもわかります。どちらか
と言うと 私と同じような人も たくさんいたと思います。
でも みなさんが 感動していた事は 私には よくわかりました。
その理由は (私は 一番後ろの席にいましたが)演奏を聞いている時
聴いている人たちが 動かないのです。静止画とように 止まっているの
です。


人は あるものに集中している時は 一点を見つめて 無表情で動かない
ものだと思います。そんな風に見えました。本当に ピタッと時間が
止まり 目は ピアニスト青木洋子のみ一点に 注がれている そんな
空気の中に いる感じでした。
そして 曲が終わった時 それぞれが ふうーっと 息を吐き どこから
ともなく あちら こちらから 「すごいね・・」「すごい!」そんな
声が 私の耳に入ってきます。同感です。私も 隣の義姉に 思わず
「すごいねぇ〜 それしか言いようがないよねぇ」「ほんと 凄いわぁ」
そんな感じです。確か 前に見た 動画で「魂のピアニスト」と
表現していた方がいましたが まさに その言葉 納得できました。


ですから あんなに 知らないことに対する心配事など 吹っ飛びました。
そのくらい 聴いている人たちを 魅了するピアノでした。迫力のある
素晴らしい演奏だったと思います。心から 拍手と これからの更なる
活躍を 祈りたいと思いました。


また これは 世界で活躍するピアニスト青木洋子さんですが ここへ
来るタロママさんとのギャップも 大きい事も お伝えしなきゃね。
タロママさんはどちらかと言うと 心配性で 天然が入っていると思います(笑)
お家で ご主人から”天ぷら禁止”が出ているのも 十分頷けます。
危なくて ひとりで置いておけないような・・・一生懸命やっていても
「あれ?」みたいな 愛すべき天然キャラのお母さんです。
どうか ケガだけはしないように 気をつけて これからも 羽ばたいて
ください。


最後に 二人で記念に撮った ツーショットです!
貴重なオール顔出しです!(実は 消す方法がわからないんです)




公開していいんでしょうか・・・ダメなら 後で消します。
今のうちですよ(笑)私も 久しぶりに 口紅 塗りましたよ。
”40歳代くらいの雰囲気”出てますか? 無理?・・・やっぱりね。
いくつ ごまかすんだぁ?と言う感じですね オホホホ!




ふぅ〜!
レポート 終了!どうでしょうか? 雰囲気が伝わったでしょうか?


とても 楽しい貴重な体験でした。
これも ジュンちゃん効果でしょうか・・・
タロママさん お疲れ様でした!本当に 素晴らしかったです。
ありがとうございました!
これからも 前向いて 歩いていきましょうね!


今日は ずいぶん 力の入った更新でしたねぇ〜(笑)
息が「ハァハァハァ・・・」ウソです すみません!


ポチッと お願いします!↓

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村



さて ジュンちゃんですよ!
この日も テンション 上がっていますね〜
病院へ行って 血液検査の結果 数値が下がっていたんですね。
これは 食事療法が効いたかな〜と 飛び上がらんばかりに
小躍り状態ですよ!そんな ジュンちゃんと ジュン母です。


(2010.7.23)



先生がすごく 驚いていましたよ!まさか ここにきて 下がるとは
思ってなかったようです。この年だし 肝臓に怪しい影もあり
上がって当然 現状維持で良好なのに 数値が下がるとは・・・・と
感動してくれました。心臓の雑音もなく 脈拍数も 不整脈もなく
肺も 血圧も良好で 脱水症状も見られないとの事でした。
心の中で 大きく ガッツポーズです!


ここ2年間で 一番 低い数値です!
(まだ 正常値にはなっていませんが)






しじみエキス 効いたのでしょうか?きっと ペテルナが 排便を促し
身体の調子を整えてくれたのでしょう。16雑穀米や 小豆や大豆が・・・

人参や カボチャが うまく作用してくれたのでしょうか。
いえいえ きっと 皆さんの応援が後押しとなり 私に パワーを
くれたのだと思います。本当に ありがとうございました!



ジュンちゃんを通して 少しでも たくさんのワンちゃんの
長生きに貢献できればいいと思っていたので このジュンちゃんの
食事療法が 参考になれれば こんな嬉しい事はありません。
ただ それを証明できる何物もないので あくまで ジュンちゃんの
場合として ご理解いただければと思います。






ここ2年間で 一番低い数値でした。
一時は 5桁に近い数字で 逝きかけましたから それを思うと
夢のような事です。素人ながら 食事に サプリに 薬に・・・ 
そして いっぱい愛する事でしょうか。なんだか やっと 少し
よくなってきたという感じがします。ジュンちゃんと私の願いは
その日まで 元気に!と言う事です。あくまで 自然に 痛みのない
毎日です。それが 一番の願いであり 希望です。



私に 後悔のない送り方をさせて欲しいと ジュンちゃんに 頼んで
あります。今 大きな病気もないようなので 本当に 安心しました。
ジュンちゃんとの約束です。その時まで 元気でいさせてやる事
お母さん 頑張るからね ジュンちゃんも 一緒に 頑張るんだよ! 







ジュンちゃん よかったね!
よくなっているって!ジュンちゃん 注射もガマンしたよね。
えらい えらい! お薬も ご飯も ちゃんと 食べたから きっと
よくなったんだよ!ジュンちゃん えらかったね!
お母さん なんだか すんごく 嬉しいわ〜
でも 本番(何の?)はこれからだから ジュンちゃんとお母さんと
一緒に 頑張るんだよ!わかった?ジュンちゃんに できるだけ
淋しい思いさせないように 頑張るからね!ジュンちゃんは ご飯を
いっぱい 食べるんだよ!そうしたら ちゃんと 元気になれるからね!










さて ジュンちゃんは 病院で疲れたのでしょう。
よく眠っています。いっぱい寝て 明日 また 元気に歩こうね。


おくるみのジュンちゃんです。




では 皆さん おやすみなさい!


 
みなさん 明日 また お会いしましょうね〜


↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!