美味しいスープカレー!

こんばんは〜!



ただいま〜! 今日は 夜遊び(?)で 今 帰ってきましたぁ。
夜遊びといっても・・・チィちゃんのお母さんと 夕食を・・・
話し込んで 終電ギリギリまで 語り合っていました。
チィちゃんのお母さんは (5月だった?)旅立ったマルチーズ
モモちゃんのお母さんでもあります。モモちゃんが 旅立った後
チィちゃんがいてくれて 本当に良かった・・・と いつも言って
いました。うん・・・そうだよね・・・


5年間ほど 同じ会社で仕事をしていた栄養士さんなので その時の
栄養について 献立について 色々 勉強させてもらったものです。
その経験があるので きっと今があるのかもしれません。
人生って どれだけの人と どれだけいい出会いがあるかで 決まるもの
かな・・・と思っています。そう 考えると 家の中で ジーッと
していては 勿体ない感じがします。



それは もしかしたら お金よりも 人生においても 大事な事かも
知れません。まぁ お金もあるに越した事はありませんが 大好きな人や
会いたい人が たくさんいる方が 長い人生 退屈せずに 楽しめるでは
ないですか。でも お金があっても 共鳴できる人がいないと ちょっと
寂しい気がしますよね。「ねぇねぇ〜 おかず いっぱい 作りすぎちゃ
ったから 食べに来ない?」なんて人が 近くにいるって とても
幸せな事のように 思えるんですよ。
だから そんな機会があれば いろんな人に 会いに出かけます。
それは 単に 自分が会いたいから・・・それが 一番の理由です。



そこで 食べたのは 冷やしラーメン?・・・とは書いてなかったのです
が・・・そんな感じです。今日は 外食ディですね。


 



チィお母さんは パスタとサラダ・・・なんか 普通。
”あと一皿 食べられる”と言った チィ母に 動揺・・・・ 






そして 今日は 手話サークルの日だったのですが 先生が
諸事情で 急きょ お休みとなり 自発的に 手話の勉強をやって
きました。自分の話したい事を手話で表現。それをみんなで読み取り
次は 隣の人の話を聞いて 手話通訳する勉強など いつもと
ちょっと違う勉強でしたが なかなか 中身の濃い内容となりました。


そして お昼は 4人で ランチ交流。
入ったお店は カレーやさん。スープカレーです。
札幌が スープカレー発祥の街と言われていますが 私は あまり
食べたことがなくて どうも 辛いと言うイメージがあります。
その前の時も 辛くて食べきれず 友達(チィ母さん)に 食べて
もらった事がありました。ジュン姉は ガンガン辛いスープカレー
食べていたのですが「これは 辛いから アンタ 無理!」と言われて
いたので ”あ〜そうなんだ・・・”と 普通のカレーにしていました。
でも 今日のスープカレーは 美味しかったです。辛さより コクが
あって ちょっと みそラーメンのような カレー味でした。
(どんなやねん?)今 思い出したら 他に 普通に辛いカレーも
ありました。 あえて あまり 辛くないカレーを頼んだ私達でした。 


(野菜カレーです)



初めての味です。辛味はあるのですが それよりも クリーミー
マイルドな味が 凄く美味しかったです。辛いのが好きな人は 
トッピングが出来るように テーブルにセットしてあります。
みんなで初めて食べるカレーに 大満足!なんか ちょっと 人生
得した気分です! だって こんなに満足して 満ち足りた気持ちに
なれたんですもの。新しい味 発見! 



これは 私が食べた チキンカレーです。
よく煮た大きなチキンが入っていて レンコン カボチャ オクラ 
ゆで卵が入っていました。是非もう一度 行ってみたい・・・
そんなスープカレーのお店でした。ごちそう様でした!
今度は もう少し 辛いカレーを食べてみようと思います。
ぜひ ご一緒に!(笑)




そこで お腹いっぱいになって 幸せな気持ちになっている時
古くからのお友達の hippokoさんから メールが入り とうきび
あるので 持ってきてくれるというのです。ありがたや〜ありがたや〜
この頃 とても 頂き物が多くて 本当にありがたいですよ!


(いただきましたぁ!)



とうきび6本 キュウリ1本 ズッキーニー1本 トマト1個)



申し訳ないのとありがたいので 私は オムライスを作って 感謝の
気持ちを表します。まぁ 家に帰って すぐ ご飯が食べられたら 
いいかな・・・パックに入った オムライスです。
ケチャップは つけると 汚れるので 家でつけてね。
冷蔵庫にある? あるよねぇ〜!
(チィちゃんお母さんと話している時 ”美味しかったよ”と言う
メールが入りました)





そして 母にも オムライスを!
私は チィ母さんとの 食事があるので なしです。



こちらが 裏オムレツです。
いわゆる ごはんを巻かずに 半熟スクランブルを ごはんの上に
のせています。それだけのことなんですが・・



母にオムライスを作って 急いで Mちゃんのお家へ 急ぎます。
ちょうど 玄関で会いました。帰ってきたところのようです。


「こんにちは〜 お邪魔します〜」
Mちゃん「カレーカレー」と言うかな と思ったら 小さい声で
「ソーメン できる?」と言います。
「え? そうめんなの? カレーじゃなくて?」
「そうめん そうめん そうめん!」
「お母さん そうめんと言っていますけど どうします?」
「ええっ? お母さん 今日 カレーだと思って 楽しみに
していたのに〜 そうめんなのぉ?」
「そうめん そうめん そうめん!」
「じゃあ Mちゃん カレーそうめんって言うのは どう?」
「・・・いいよ・・・カレーそうめん カレーそうめん!」


何とか 話がまとまり お母さんとお父さんは カレーライス
Mちゃんは カレーそうめん と言う事で 決まりました。よかったぁ。
先に Mちゃんに カレーそうめんを造って出します。


そして お母さんには 野菜カレーです。
まぁ 冷蔵庫にあるものでと言う事で 栄養満点です。
ほうれん草 人参 玉葱 椎茸 ナス とりモモのカレーです。



1回目のカレーは ごはんを小さいお茶碗で型取り 野菜を大きく
切って スープカレー風に並べます。
2回目は その茹でてある野菜を 小さく切って カレールー
に混ぜます。何か 形が違うと 雰囲気も変わりますから ちょっと
遊びですね。



あ〜 何だか カレーが食べたくなりましたよ!
うん カレーが食べたい!Mちゃん見たく「カレーカレーカレー!」
って連呼しようかしら・・・ね(笑)



時間が 遅くなりました!
そろそろ 寝ることにします!


おやすみなさい!


ポチッと お願いします!↓

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村



<ジュンちゃん・ギャラリー>

(2010.8.19 18歳11ヶ月)






こたつさん 松の実さん 無事にお家に戻られたかしら?
釧路から 札幌の丘珠空港まで 飛行機で40分と言っていました。
こたつさんの実家は 特急で50分ですもの。北海道も近くなったものです。
茶々ちゃんは 何事もなく 無事にお留守番できたかしら?
ジュンちゃんの匂い いっぱいついたかも・・・・ごめんね。





今日のジュンちゃんも 元気でしたよ。
結構 ウロウロしていたし 昼寝もしっかり ご飯もしっかり 
食べていました。
このお腹 何が入っているんでしょうか?(苦笑)
明日 4週間目の検診ですが・・・・体重減少を防ぐ為に 頑張って
食事に 気合いを入れたのですが 5kgをキープできれば 
パチパチ(拍手)ですが。



寝ています。


お!起き上がってきました。


今 立ち上がるところです。




そして 横にいた私のの足の上に ドデ〜ン!!!






さて 今日のご飯です。
昨日は 気合いが入っていましたが 今日はその反動で
残り物と 冷蔵庫整理料理です。
そこで 前に料理教室で習った奄美大島の郷土料理の「鶏飯(けいはん)」

をあるもので アレンジしました。鶏スープのお茶漬けのようで
なかなか 美味しいです。私は好きですね。




きのとやのロールケーキ(松の実さんのお土産)ごちそうさま!
主食のように(ヤバい!)食べました。





おや?起きてオシッコをすませて ゴロンと寝たのは 小さな
クッション!大丈夫?あら・・・結構 上手に寝ているけど
そこでいいの? 起きないの? そう・・・




不安定なクッションを枕に まぁ 器用なこと!
眠ってしまいましたね。そのまま そのままに・・・・





ジュンちゃんも 寝た事ですので そろそろ 寝る事にします。
明日は 病院です。あれから 4週間。
肝数値が上がっていませんように。
体重が 5kgを切っていませんように。
お母さんに ウエストが戻りますように。



では みなさん おやすみなさい!
たくさんの応援 本当に ありがとうございました!



また 明日ね〜!


↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!