新しい家族

こんばんは!



今日まで ウフフフ 秘密にしていました(笑)
新しい家族です!驚いた?
名前は あったのですが 今日から 予定通り「ランちゃん」と
名付けたいと思います。もちろん 前に お話したペットショップに
いたワンちゃんです。







こんな貼り紙がありました。


   この子達は
   「ふれあい広場」の
   引退犬です。
   年齢も10歳前後です。
   この後 
   余生幾ばくもないかも知れません。
   若い子と比べて
   寝てる事も多いかもしれません。
   たくさん
   迷惑をかけてしまうかもしれません。
   でも
   この子たちは
   一緒にいてもらえるだけで
   幸せなのです。


   その事を
   ご理解いただき
   今後 生涯最後まで
   共に暮らしていただける方
   いらっしゃいませんか。



正直 とてもとても 迷いました。考えました。
このワンコとは 運命的な出会いなのかな〜とも考えました。
みなさんから ご意見は とても 心に響きました。
だれも 私に 買い求める事は 言いませんでした。
でも 皆さんの このワンちゃんが これからこそ
幸せに過ごせる事を 願う思いは 私の背中を押してくれました。


何故 今日なのか・・・?
それは 今日が ジュンちゃんの誕生日だから。
そして 先日の「シニア提言のつどい」で 頂いた1万円。
これは 私に 引き取っておいで・・・と言っているよう・・・



だから あえて この日を待って 1万円を握り締めて
お店を訪れました。もし 売れていたら 縁がなかったものと
思いながら・・・
そして 今日
元気に待っていてくれましたよ。






何か 問題が起きたら その時 考える事にします。
今は このランちゃんを 減量させ 健康な身体に戻して
一日でも 長生きさせて やりたいと思っています。


ジュンちゃんの 胴輪をつけましたが ピッチピッチ!
体重を量ったら な、なんと! 12kgありました!
顔が小さいので 本来なら この半分くらいの体重でいいのでしょうが
完全に 病的に太りすぎです。これなら 長く生きられないし
病気に苦しむのは かわいそうです。しっかり 健康管理して
一日でも長く 元気に 過ごしてくれれば こんな嬉しい事はありません。



なんといっても これまで 人間のために働いてきたワンコですから。
余生は のんびり ゆったり 過ごす事が出来れば・・・
それが 私達の務めでもあり 責任かな・・・と思っています。


母には 何も言わず この日を迎えました。
どんな反応を示すか 心配と期待で ワクワクしていました。(笑)


ランちゃんは 洗面所が気に入ったのか そこに引っ込んで寝ています。
母が 帰ってきて・・・当然 部屋にいないので 気がつかず
梨を剥いて 私にくれます。


「ねぇ〜 ちょっと 洗面所 行ってみて・・・」
「なに? どうしたの?」と 洗面所の電気を点けます。
「うわぁ〜!!! うわっ! ど、どうしたの〜っ?!!!
犬 犬だよねぇ〜! ええっ! いったい どうしたの?」
「フフフ びっりしたしょう!」
「いやぁ〜 びっくりしたわぁ〜!」と 興奮状態!でも
「名前 なんて言うの?」
「ランちゃん」
「そう〜(ワンコに向かって)ランちゃん、ランちゃんって言うの?」



やっと 落ちついたようです。
思ったより 感触はいいですね。一通り いきさつを説明します。
「太ってるね〜」「ジュンより 大きいね〜」とか 興味津々です。
とりあえず 母の反応は 腰を抜かさんばかりに かなり 
驚かせましたが まぁ この程度の刺激は 脳にも良かったかな〜と(笑)
思っています。



さて ウチのランちゃんとは 今日 始まったばかりです。
母も ランちゃんを迎える事で いい方向に行く事を願って 毎日
過ごしていきます。今日は 初お目見えのご挨拶です。


こちらは そちらのペットショップにいた ワンちゃんですが
迷い犬で こちらで保護されました。飼い主さんは いまだに迎えには
きていないので 里親を募集すると言っていましたので どなたか
心当たりのある方 または 里親になっていただける方がいらしたら
ご連絡ください。





こちらのお店のお姉さんは とても 親切で
ランちゃんにも とても 愛情をかけて お世話をして頂きました。
お店を出るときは 車まで お見送りしてくださり 本当に
ありがとうございました。このブログで ランちゃんの毎日を
応援していただける事になりました。どうぞ よろしくお願いします。
幸せになれるように 見守ってくださいね。




そうして 今日の夕食です。
今日は ひ〜さしぶりに 天ぷらを揚げてみました。
カロリーを考えると どうしても 遠ざかっていたのですが 母も
たまには 食べたいかなと思い 揚げてみました。



冷蔵庫にある野菜ばかりです。
さつま芋 カボチャ ししとう ナス ゴボウの5品です。
さつま芋 カボチャ ゴボウは レンジで あらかじめ 加熱して
火を通しておきます。すると 早くきれいに 天ぷらが出来ます。


こうして 今日 ジュンちゃんの誕生日だったこの日に
新しい家族を 迎えました。まだ ピンときていませんが みなさん
どうぞ よろしくお願いします!   


さてさて 今日は この辺で ジュンちゃんの所へ
行ってきます!



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


<ジュンちゃん・ギャラりー>


(2010.9.11 19歳 )






今日の札幌は お天気は良かったのですが もう 秋ですね。
風が冷たくなってきました。半袖では ちょっと寒いです。
ジュンちゃんも ベランダで 風を受けて 外へ出ました。



なかなか 前のように 前進はできませんが
ちょっとなら動きます。でも 結構 危なっかしいですね。




今日は いっぱいあるので どんどんいきます。
19歳初の歯磨きです。



カメラ片手では ちょっと磨けませんね。
この後 歯石取りもやりました。
ジュンちゃんは 眠っていました。よく この状態で・・・




途中でちょっと「待っててね〜」
顔が 口が・・・・そのままです。ちょいこわ〜(笑)



そして はい! 終わりましたよ〜!



まぁ この笑顔・・・・よかったね おりこうさんだったね〜!



立って メールを打っていたら ジュンちゃんが 私の周りを
回り始めました。ゆっくりゆっくり・・・・




すみませ〜ん!
足 足が・・・・私の足 踏んでいるんですけど・・・
ちなみに おしっこ していったでしょう?
冷たいんだけど・・・・踏んじゃったよ・・・まいったな(泣)





では 今日は これで おやすみです。
こんな姿で ごめんなさいませ!



では みなさん おやすみなさい!
たくさんの応援 本当に ありがとうございました!




↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後338日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ! 



今日 新しい家族を迎えたというのに ジュンちゃんの顔を見ていたら
何でだろう・・・涙が ポロポロ とまりません。ジュンちゃんの事
忘れようとしている訳じゃないのに 何だか たまらなく 泣けて
しまいます。ジュンちゃん おめでとう!今日 20歳の誕生日だね。
ジュンちゃん 本当に頑張ってくれて ありがとうね。ジュンちゃんから
本当に 大きな大きな プレゼントもらった気分だよ。いろんな事
教えてもらった気がするよ。ありがとう・・・ね。