チィちゃん いい子でお留守番!

こんばんは!




どうもどうも チィちゃんです!
チィちゃんは とてもいい子で お留守番していますよ。
BOSS母さんが言うように この動きは すごいですね!
早い!とにかく 早いです!
あっという間の瞬間移動のようです。


母なんて 一瞬のうちに 自分のひざに上に 座っている事が
まるで 手品のように思えるようです。




チィちゃんのお母さん ちゃんとごはんも食べたし 散歩も行って
いっぱい歩いたし ウン0は昨日も今日もOK!何にも 心配いらないよ!
やっぱり 人が好きなせいか 台所にいると すぐ近くまで来て
寝そべって 私を見ています。可愛いですねぇ。
そして 行く所いく所に ついてくるんですよ。名前を呼ぶと ちゃんと
振り返って 呼んだら走ってきますから おりこうさんですよね。
こんな感覚は しばらく 忘れていましたよ。若いという事なんですね!




私のすぐ横で 眠るチィちゃんです。
お母さんの事 思っているんでしょうか・・・?
ぐっすり 眠ってます。
チィちゃん 明日 お母さんやお姉ちゃん お兄ちゃん
迎えに来るからね・・・もうちょっと がんばろうね!




母も 久しぶりに 喝が入って 生き生きとしていましたが・・・
今日 デイから 戻ってきて チィちゃんを見て
「あら このワンちゃん 朝から いたかい?」
「はぁ?! いたでしょ! アンタ 朝 散歩に連れて行ったでしょう?」
「そうだったかい?・・・」(ダメだ こりゃぁ・・・)


面白いのは 名前をなかなか 覚えられなくて
「ユウ!」これは ジュン兄(私の息子の名前・・・)
そして「ジュン!」 「チビちゃん!」これが 一番近い!
10回のうち 「ジュン」が6回 「ユウ!」3回 「チビちゃん」1回
チィちゃんは 出てきません。そんなもんですね・・・アハハ!


さて 夕食です。
今日は 冷凍の鮭を解凍して 焼きました。
それと 昨日 カブが見切り品だったので カブの煮物を作りました。
後は 昨日つけた 浅漬けです。





純和食ですね。カロリーは 450kcal位です。
煮物は カロリーは低いので お勧めですね。



そうそう 今日は チィちゃんの相手をしながら 小太郎ちゃんの
介護ベストの仕上げを やっていました。本当に 全部 手縫いで
作ってしまいましたよ。ミシンの方が 早いし きれいなんですが
細かい作業は やはり 手のほうが いい場合もあります。
裏は 体に優しいかな・・・と思い バスタオル(100円ショップ)を
使っています。汗かく?(笑)



ボタンホールも 久しぶりに 手で作りました。
中々 手がかかります。もう少し きれいに作りたかったなぁ〜
持ち手は とりあえず 開かないように 補助取っ手を付けました。
後は 使った感想を聞いて見ないと・・・ですね。
17日に 小太郎ちゃんが来るので その時が 楽しみですね。
マナーベルトに取っ手を付けたのは とても楽です!と言う小太母さんの
生の声が聞かれ 良かった、よかった!それが 一番ですから!
ジュンには あまり 介護服も作らずに終わってしまいましたが
こうして 他のワンちゃんの役に立てるなら ジュンも喜んでくれると
思っています。



では そろそろ ジュンちゃんの様子を見に行ってきます!



ポチッと お願いします!↓

にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村




<ジュンちゃん。ギャラリー>です!


(2010.8.16 18歳 11ヶ月)


ちなみに 私は 夏のアウトドアは苦手です!ホント ダメです。
何がイヤって 海はあっついし 砂だらけになるし 山は虫がいるし。
ホント 自分は アウトドアに向かない女なんです。
息子が小学1年で 娘が生後6ヶ月の時 海の幸が美味しいと言う
食べ物に釣られて 家族と両親と姪っ子7人で 有名な民宿へ
泊まりに行きました。料理は カニ1杯ずつお膳につき お刺身やら
何やら(忘れた!)発泡スチロールの箱を持参したほど 凄いお膳
でした。


ただ 旅館とか ホテルじゃないので 夕飯は待っても待っても
来る様子はなく(民宿は人手不足で てんてこ舞い)結局 夜の8時だった
と思います。じゃあ お風呂はというと・・・何か 暗くて 狭くて
穴倉みたいで・・・・・ごめん!無理! 夫は息子や 両親達は 入って
いましたけどね。とにかく ダメですね〜 何と言っても 私 娘も
生まれて間もないと言う事もあり 扇風機 持参した女ですから。
センベイ布団でしたが とりあえず 眠れました。







それから10数年後 家族でキャンプに行く事になりました。 
小樽近辺で場所を探しながら あそこは? ここは?と言いながら 
車は 走っていました。もともと 私は アウトドアが苦手な女なので 
あそこは 何か汚ないとか トイレがイヤだとか ワガママいいたい放題!
結局 函館まで来てしまい 夫が車を止めた所は 函館の「健康ランド!」
やったぁ! 私は大歓迎! つくづく 自分は向かない女と思いましたよ。
当然 それ以降は 誘われることもなく 夫は一人 山へ登るのが 趣味と
なったようです。どうも 町育ちなもので・・・・(苦笑)
ワガママな夏の思い出・・・・トホホです。





ジュンちゃんと お手紙だしてきまーす!



住所は・・・ちゃんと 書いてあるかな?
郵便番号は?OKだよ!



無事に 届きますように〜!





ジュース・・・・どれがいい?


あっ!ごめん! 財布 持ってきてないわ〜
ウチ帰って 水 飲もう〜
チッ!(韓国ドラマによく出る)





ウチに帰って 水飲んで 歯磨きしま〜す。
はい! シュシュ・・シュ!
あら きれいになったね〜
おりこうさんだね〜





あらら・・・膝枕で寝てしまいました。




まだ ブログ更新してないので 近くにあった枕で代用します。
結構 いい感じで寝ていますね。よしよし・・・





そろそろ お休みの時間になりました。
ジュンちゃんは 今 オシッコに起きて スムーズに
寝てくれましたね。ラッキー!





は〜い!今日のお友達ワンコ ご紹介します!
のんちのエーチャンのお家の まつりちゃんです!
のんちゃんが 旅立ってから つい最近 家族になった
まつり。ちゃんです。もう 元気一杯 エーチャンを
振りまわしています。このパワーは す、すごいです!



[



そして こちらが エーチャンにとって 永遠の宝物
のんちゃんです。保護犬だったのんちゃんが こんな笑顔を
見せてくれました。いっぱいいっぱい エーチャンの愛情を
うけて 18歳9ヶ月まで 頑張って旅立ちました。





では みなさん おやすみなさい!
たくさんの応援 本当に ありがとうございました!



また 明日ね〜!


↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!