これって 手抜き料理かな?

こんばんは!


朝見た方には
おはようございます!


今日も ランちゃん地方の朝は とてもいいお天気でした!
でも 予報だと このお天気も今日までで 明日から 崩れるそうです。
一雨ごとに 冬が近づくと思うと 大変 貴重な一日となります。



なので 今日は ランちゃんの背中にも 
お日さまを当てて 日光浴です。




どうか これから 風邪を引きませんように・・・
病気になりませんように・・・
いっぱい 太陽を浴びて 元気に過ごせますように・・・



”何 一人で ブツブツいってるの?”




”もう 疲れたで ありんす・・・”


そうだね。もう 40分も外にいるものね。
そうそう・・・10時に 美容院 予約しているんだよ 私。
さぁ お家に入ろうね。


そうなんです。10時から 美容院(カット パーマ ヘアマニキュア)で
2時半から 眼科です。コンタクトの調整と 眼底検査です。
一日 ビッチリですが ほとんどは 座って・・・待つ ですね。
疲れるほどのことではありませんが 目薬を入れて 検査をするので
ボーっとして 余計 見えません。だから 目が見えることってありがたい

ことだと 改めて 感じましたね。
検査の方は 異常がないので 今度は 12ヵ月後と言う事でした。


そんな事で 夕食は遅くなる事を見越して 買い置きしておいた
レトルトカレーで 済ませようと 決めていました。
こういう時じゃないと なかなか 食べる機会もないんですよ。
ちょっと ワクワク・・・


そのレトルトカレーに 冷凍トマトと カボチャと ウィンナーを
足してみると 立派な夏野菜カレーになりました!
あ、もう 夏じゃないですね。じゃ 秋野菜カレー!



これだけじゃ あまりにも 手抜きっぽいので 冷蔵庫にあった
白菜 人参 椎茸 ちくわで サラダを作ったのですが 
味は マヨネーズ(塩、コショー)だけだと ボケた味なので 
そこに 味噌を足してやると 味がキュッとしまり 美味しくなりました。
キュウリとかも 味噌マヨで食べると美味しいですよね。




簡単に 美味しく カレーを食べました!


そうそう みーさん!
鶏ハムでしたよね?
こんな感じで いいでしょうか?



味は 美味しいですよ!
これは 説明するには あまりにも 簡単すぎて 申し訳ない位です。
だって・・・何にも 手間をかけていません。
一応 説明しますね。


まず 鶏胸肉を フォークで 穴を開けます。(味がしみこみやすい様に)
保存袋に お酒 塩 コショー(濃い目がいいです。)を入れて 
胸肉を入れ よく揉み込みます。あれば 長ネギ 生姜なども・・・



そのまま 冷蔵庫に2〜3時間放置


形を整え(ハムっぽく ラップで巻いてもいいのですが 密封すると
破裂するので 両端は空けておいたほうがいいです) 
加熱用のタッパーに入れて 電子レンジで 3分 ひっくり返して 
また3分 後は余熱で・・・放置


ただ これだけなんですけど・・・




前にやったのは ラップでキッチリ巻いて (両端をゴムで留める)
熱湯で 30分くらい茹でて 作ったのですが レンジだと あっと
いう間に出来るので 今は レンジを使って 作っていますね。


タッパーに入れる時 長ネギとか 生姜とか 入れてもいいし 皮を
つけているなら 出来てから フライパンで皮に焼き色をつけても
美味しそうですよね。中に 人参やインゲンなど 入れても また
いいかもしれません。 まぁ あまり 難しく考えず 実験(笑)の
つもりで チャレンジ!不明な点があったら 言って下さい。

あ〜 切る時は 充分 冷めてから 切ってね。




 



今 寝る前に 捕まえてきて(?)写真を 撮りました。
すごい 迷惑そうな顔をしていました(笑)


では 明日は 寒くなるというし・・・
あっ!明日は 小太郎&小太嫁が来ます。
さて ランちゃんと 小太ちゃん 仲良くできるかな?
全然 大丈夫だと思います。楽しみです!
ちなみに リクエストは ラーメンです。
食べたい?ラーメン・・・



では また 明日・・・!
小太ファンの皆さん 小太ちゃんの写真 お楽しみにね!
この頃 昼夜逆転の小太ちゃんで 母が大変の様子・・・・です。
詳しくは 明日ね!



↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 


<ジュンちゃん・ギャラリー>



(2010・10・20  19歳1ヶ月)


こんなに がんばって 歩いてみましたよ。
でも すぐ 倒れてしまいますけど 今は これが精一杯なんですよ!





体は やはり 19歳の高齢ワンコですが 内臓的には 結構 元気かなと
思います。量は 多くありませんが 3回は 食べていますし ウンPの
状態がいいので 体調は良好だと思います。きっと 肝臓以外の 心臓や 腎臓 その他の内臓が 丈夫なので 何とか こうしていられるのだと
思います。肝臓も 今まで長い間 食べてきた余計な物が 影響して
いるのかな〜 もう少し 気をつけてあげればよかったな〜と 
ジュンちゃんの顔を見ていると 思ってしまいます。



[


(ほら!完食ですよ!)




みんな 元気な時って ワンちゃんが 可愛くて 喜ぶ顔見たいし 
ついつい あげてしまいますよね。ホンの少しくらいなら いいよね〜
って 私も 小指の頭くらいの物を 甘くないし と やる事ありました。
でも ある本に 人の食べるパンにも バター 塩 砂糖が 入って
いるので 与えない方がよいというのを読んでから 止めましたね。 
もう少し前から キチンと健康管理していれば 肝臓だって 元気で
いられたのかな〜なんて 考えてしまいます。責任は 飼い主の(私)
問題なのかな〜と 思っています。ごめんね ジュンちゃん。



今 こうやって 歩くのも ままならないけど おしっこは教えてくれる
ので 頭を上げたら すぐ抱っこして おしっこをさせます。ちゃんと
してくれると いっぱい褒めて 抱きしめてやって 体をさすってやり
ます。寝てる時間が多くなってきたので 少しでも 血液の循環が
よくなりますようにと 願いを込めて おしっこに起きる度に 抱きしめ
て マッサージです。老化は 止められないけど 少しでも 緩やかに
時間が ゆっくりゆっくり 流れて欲しいです。寝たきりになっても良い
から 20歳までも 生きていて欲しいですね。







あ〜!ジュンちゃんの脚のテープは 心配しないで下さいね。
寝ている時間が多くなり 同じ方向で寝ているので 毛がすれて抜けて
しまうので 予防のためのテーピングです。少しでも 長持ちさせないと
ね(笑)私も同じで 髪の毛が減ってきて ホント 長持ちが必要なのは
何を隠そう私の頭です!


ジュンちゃんを たまに 座わらせて見ましたが 何だか 落ち着かない
ようです。寝せると怒りますから 色んな体勢が出来るようにならなきゃ。







今日の 夕食です。
本当は 三色丼にしようと思ったのですが ちょっと 形を
変えてみようと 押し寿司風にしてみました。
昨日焼いた鮭が 残ってしまったので 手っ取り早く 食べてしまうには
こうして 崩してしまうと 食べられますね。



三色丼に使おうと思ったほうれん草は お浸しに 後は 海藻&椎茸
サラダ 卯の花(手作りおから)です。





ジュンちゃんが 変な感じで寝ています。





こちらは「子狐 こんこん」と言う感じです(笑)



↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後294日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!