お餅から カレーパン?!

こんばんは!


寒いながらも 穏やかな一日でした。
きっと emihanaさん ハママさん 引越しの準備で 大変でしょうね。
私も 結構 引越し貧乏だったので 荷物の整理の大変さ わかります。
まぁ 1人暮らしの引越しでも 大変なのに 二人分となると 倍大変だと思います。


どうか 体調を壊さず イラッとすることも あると思いますが 夫婦仲良く
進めてくださいね。(笑)案外 引越しって 発つ人よりも 残されたほうが
とても 寂しい思いをするものですよね。新天地に向かう人は 何か 希望が
あるではありませんか・・・特に待っている人がいるときは いいもんですよ。
別れがあるから 出会いがあるのか・・・出会いがあるから 別れがあるのか
・・・生きていくと言う事は そういうことなんですね。
そう思えば なにも 恐れる事はありません。
また 新しい出会いを 楽しんでくださいね!



ここにも 新しい出会いをして もうすぐ6ヶ月になります。
今日も 私を呼びに来ます。
はいはい・・・オシッコね・・・私は オシッコおばさんか・・・(苦笑)




「ねぇ〜 まぁだぁ?」



「もう行くで ありんすか・・・」




今日のランちゃんは ピンクの腹巻セーターです。モコモコ・・・



はい! そうそう・・・こっちだよ・・・






こうして見ると ランちゃんって 結構 私の顔 見ていますよね。
まぁ こっちを向いているから シャッターを押しているとも 言えますけど。




昼過ぎから・・・パソコンを開いていて・・・カレーパンに 目がいって
カレーパン・・・カレー・・・あ〜 昨日 カレーだった ウチ。
そうだ! カレーパンを作ろうっと!
なになに・・・餅?
え〜っ? お餅で パンができるのぉ?!
もうこれは やるしかないでしょう!(誰に 言ってるやら・・・)
ほんの 20分くらい?
できたぁ! カレーパン! 餅も入ったよ!
じゃ〜ん!





超 美味しい!
外側は カリカリ!中は もっちり・・・ほんと 美味しいわ!
カレーパンなんて 今まで 人生3回くらいしか食べた事ないし 買う事もないし

それが 人生初の手作りカレーパン! なんでも やればできる?
と言うより 私の場合は とりあえず やってみるもんだわ・・・です。
本当に このパソコンのおかげで ほとんどの物が 作れる気がします。


簡単に 説明すると なんと 
切り餅2枚に 牛乳(大匙2)と 水(大匙3)を
入れて レンジにかけ バターも入れて ドロドロにしてから 
小麦粉(100g)
ベーキングパウダー(3g)
砂糖(大匙1)
塩(少々)
を 入れて 捏ねて生地を作るのです。
そして4等分して カレーを包み 一度水に通してから パン粉をつけて揚げる
と こうなります。たいして 食べた事もないのに やたら 感激していますよ!



私は カロリーが高いので 1つにして 母が帰ってきたので 
おやつにあげました。「美味しいっ!」と 叫んでいました(笑)
そして 残りは Mちゃんの家に 持って行くことにします。
喜ぶかしら?




「こんにちは〜 おじゃまします〜!」
今日は 何かに夢中になっているようで 軽くスルーしましたね。(笑)
見つかると 面倒なので 隠れるように カレーパンを3等分(ママ、Mちゃん
Rちゃん)して お母さんに渡します。
ご飯前に 食べさせるのは あまりよくないのですが 待ちきれず 大騒ぎに
なったり 怒られたりするのも 可哀想なので ほんのちょっと お腹に入ると
機嫌よく 待っていてくれると 私も 学びました・・・(笑)
「クワハラさん おいしいわ〜 明日も 作ってきて〜」
へいへい・・・今度 作ったらね〜


今日の献立は タラのフライでした。
揚げ立ては 美味しそう!大皿に盛り付けます。
キャベツの千切り 胡瓜 レモンなどをつけましたが 赤みが足りません。
冷蔵庫にあった半分のりんごを ウサギの形に切って 盛り付けました。


「わぁ〜 すごい すごい! おいしそう!」
ほほう・・・5歳でも わかるかな・・・?
「みてみて! ママ すごいよ〜! このウサギ 可愛い!」
はぁ〜? おいおい・・・そっちかい?(笑)
まぁ いいけど・・・


5分もすると おかわりに来ました。
「クワハラさん ウサギのりんご〜 つくって〜ぇ!Rのも〜」
「M、ちゃんと ご飯食べてからにしなさい!」と ママの声。
そりゃあ そうです。
「Mちゃん デザートだから ご飯食べた後の お口直しに食べてね」
と言って ウサギのりんご 渡します。
こどもって こんな事に喜ぶんですねぇ。
私にとっても 再発見です。多分 一緒にいて 毎日 色んな工夫して
喜ばしていたら それが当たり前になって かえって 感動がなくなり
良くないかもしれませんね。たま〜にだから 喜びも大きいのでしょうね。
こうなると 5月5日は やっぱり「どすこい 金太郎」ですなぁ(笑)



さて 家に帰ると ランちゃん どんなになって 待っているんでしょうか?
でる時に タオルとか 毛布は 毛がつくので 使わないで・・と 釘を刺して
きましたが うまく 釘は刺さっているでしょうか・・・?


残念!
刺さっていませんでした・・・!





どこにいるのぉ?
お〜 いたいた・・・可哀想に・・・・




母に「だから 何も掛けなくていいって 言っていったでしょう・・・」
「そうだったかい・・・」と言いながら 自室へ 逃げるように 即退散。


1枚ずつ めくっていきます。何枚 掛けられていたの?
暑かったねぇ〜
「暑いよ〜」って 言うんだよ 今度から。
わかった?







お〜 やっと でてこれたねぇ
ガマンしていたの?
可哀想に・・・えらかったね。



「・・・暑かったで ありんす・・・」




さて 私の夕食です。
さすがに カレーパンは 腹持ちがいいです。
8時ですが 全然 大丈夫でした。
今日も ワンプレートで その辺にあるものを 並べます。
メインは 鮭です。





ご飯も 食べたし・・・
ランちゃ〜ん いい子だねぇ 至福の時・・・?
顔を近づけて 抱き寄せても 逃げなくなりました。
ここまで 6ヶ月・・・ふう〜







ジュンちゃんとの6ヶ月って どうだったかな・・・
結構 よそよそしかったよね・・・柴犬 男子4歳だったからねぇ。




しばらく ボーっと 立って外を眺めていたのですが
忘れた頃 戻ってきました。

「すみませーん・・・前が よく 見えないんですけど〜」



あら、ごめん ごめん  ホラ  見えたかな?

「あ〜 見えた  見えたよ〜」

よかった よかった よかったね〜






 「ジュンちゃんファミリーのつどい」(7月22日〜24日)まで 
あと139日になりました!
お待ちしています!





↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村