「こどもの日」は ”どすこい 金太郎”か?

こんばんは!


今日は いいお天気でしたが 朝 雪が10cmほど 積もっていました。
日曜日のせいか 除雪が入らず 道幅が狭くなっていて ちょっと 
歩きにくかったですね。


散歩に 行こうよ! と 呼びに来た ランちゃんです。



ほら!いいお天気だねぇ



春が近いかなぁ・・・と思ったのも つかの間
一夜にして また 真冬に戻ってしまったようです。


”どすこい おひなさま”も 無事に終わって 次の行事食は 
「こどもの日」の 5月5日ですか・・・
”どすこい 金太郎”?
いやだ・・・自分で ハードル 上げてしまいました・・・(笑)
でも・・・面白いかも・・・腹巻で いいし・・・
楽しみに 頭の中で 作ってみますね。



昨日の肉まんの 写真があるのですが 見ます?
一応 過程を撮ってみました。


薄力粉(200g)と ドライイースト(小さじ1)と ぬるま(110cc)砂糖(大匙1)塩(少々)で よく 捏ねます。
30分くらい 1時発酵を待ちながら 新聞読んでいたら なんと! こんな事に・・・大きくなって・・・
丸く伸ばしてから 中に 肉餡を入れます。




小さい肉まん2個 大きい肉まん3個 蒸します。ひとつは 味見用です。
お〜 ふくらんだぁ!
中は こんな感じ・・・OK!


そして 薄焼き玉子で 着物を着せて 頭をのせて できあがり!

















ちなみに これは 去年の「おひな様弁当」



こちらが 一昨年の 「おひな様ケーキ」と・・・






昨日の今日なので いたって シンプルな夕食です。
カレーライスです。ちょっと 果物で お口直し・・・パインが 甘〜い!







さて 夕食も終わり、ランちゃんと 散歩に行こうかと 用意をしていたら
 母が
「外 寒いかい?」
「寒いんじゃないかい・・・」
「何か 降っているんじゃないの・・・?」
(は?何か・・・って この季節 雪以外に 何が降る?雨? まさか・・・)
「何かって・・・カーテン しまっているし 外が見えないから
降っているか どうか 私にも わからないわ・・・」
「あら? 行って来たんじゃ ないの?」
「行って来た? はぁ? 私 さっきから ここにいるじゃない?
アンタの目の前 行ったり来たり しているんだけど・・・」
「そうかい? 行ってきたとばかり 思っていたわ・・・」
そんなに 私の存在感 ない・・・?(笑)

 

ランちゃんと 歩きます。雪は降っていませんが 結構 寒いですね。
おっ! いきなり ランちゃん 道の真ん中で お仕事 始めました。
誰も 歩いていないから いいけど 普通 道の端っこのほうとかに しない?
この大胆さが すごい!


「ちょっと待ってねぇ〜」と 片付けながら ランちゃんを見ると



お〜! お利口さんだねぇ〜
この雪の中 お座りをして まっていますよ〜!
ちなみに 私が ”おすわり!”と言って 座ったことは ナシですが(笑)
えらいねぇ ちょっと待っててね。



はいよ! 終わったよ!
えらかったね!
ちゃんと お母さん 待っていたねぇ。



ここにも 果てしなく 可愛いジュンちゃんがいますよ〜



さて、ジュンちゃん おはよう!朝だよ!
まだ 眠たいの? 眠たいねぇ 眠たいねぇ・・








「ジュンちゃんファミリーのつどい」(7月22日〜24日)まで 
あと140日になりました!
お待ちしています!





↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村