「無事に救出を!」と「ニシンと長芋白煮」

こんばんは!


ニュージーランドで 地震が起こり 大変な事になっていますね。
23人のうち11人は 確認はされたようですが まだ 他の人たちの
安否の確認が出来ていません。どうか 無事に 生きて戻れますように!
本当に 命だけは 助けてあげてください。救助が行くまで どうか
無事でいて下さい!こんな苦しい ニュースは 心が痛みます。
どうか 無事に救出されますように 祈ります。




母とニュースを ずっと 一緒に見ていたにも
関わらず 食事の支度をしていると 台所まで来て
「今 外国で すごい地震が あったんだよ!」
本来ならば「へえ! そうなの?!」と言ってあげれば
いいのでしょうが なかなか そういう答え方が出来ない私。
「だから〜 今まで 一緒にテレビ 見ていたでしょう!
日本の富山から 学生23人が 生き埋めになっているって
今 話していたでしょう?」
「あら・・・そうだったね・・・」
こういう時は ちょっと 自分が イヤになります。
修行が足りません。






(お迎えが来る前 コート 帽子姿で 読書する母を
盗撮(?)です。気がつかないものですね。)




ニュースで 今年は 小樽にニシンが 豊漁だそうです。
これは 私達 道民としても 嬉しい事ですね。








今日の夕食は 偶然ですが 我が家も ニシンの塩焼きでした。
「へえ〜そうなんだ〜」と思いながら 食べましたが 身がすごく
柔らかくて 美味しかったです。ちょっと レモンを絞ると
また さっぱりと美味しく食べられますね。


数の子の量がハンパじゃないですね。
半額だったので 1匹175円でした。


「かあさん ごはんだよ〜!」



こちらは 長芋の白煮(薄口醤油で煮ます)です。



もう テレビのニュースから 目が離せません。


本当に 無事を 祈るのみです。




明日は 全員が 無事 救出できますように・・・・!




 

ジュンちゃんも おやすみね〜!「柴ジュンは19歳!」こちらも よろしく!
                 http://d.hatena.ne.jp/shiba-jun/


にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
応援のクリック ありがとうございます!
とても 嬉しいです。