「あんた だぁれ?」 「苺 大福よ!」

こんばんは!



昨日は たくさんの励まし(・・・かな?)のコメント ありがとうございます。
確かに ハードルが高くて 甘くない事を知らされました。
でも 英語ねぇ・・・英語は 手話も共通すると思うけど 本や テレビだけでは
絶対 使えるようにはならないですよね。実際に使って 話して 身につくものだと
思いますしね。


私の とんでもない希望としては 北海道の寒い季節だけ どこかの暖かい国へ
住んで 英語を学びながら 現地の人たちと 料理を通じて 交流したい・・・と
いうのが これからの夢です。まぁ 夢は夢ですから 何を思ってもいい訳ですしね
(笑)昔 カナダに2週間ほど 訪問して ちょこっとの間 ホームステイの
真似事のような事を 経験させてもらったのですが そこで感じた事は このまま
ここに 1月程いれば 英語は話せる コミニュケーションはとれると・・・
なんか 変な自信ですが 単語の数を多く知っていれば とりあえず 会話は
何とかなると思いました。 あとは 慣れるしかないかな〜なんてね。


本当に いつか いつか そんな体験がしてみたいですね。
でも ずっと ずっと 先でしょうね。母も まだ まだ 健在ですし ランちゃん
置いては行けないし・・・連れて行く? まぁ 今 心配しても 仕方がないですしね

(笑)でも ”夢は叶う!” 日頃 叫んでいる私ですが さすがに この年齢になる

と ”叶う事”と ”叶わない事”があることを 学びましたね。(おそーっ!)(笑)

でも いいんです!思い続けているうちが 楽しいのですから・・・
だから 自分なりに 夢はないより あったほうがいい!
もし 叶う事があれば 今 生きている 自分へのご褒美ですよ。
まだまだ・・・・がんばりまーす!



さっき こんなものを 作ってみました!
そうです! 苺大福です。
苺が めずらしく 安かったので 作ってみました。
実は 明日(月曜日)ナホミちゃんを呼んで スープカレーの試食会です。
それで 苺大福?(笑)フフフ・・・




ランちゃん これ なぁんだ?





今日の夕食です。

今日は クリームシチューです!
ウチはこの頃 ずっと ルーは使っていないですね。
なくてもできるので まぁ いいかなと思って・・・・
味は コンソメ 塩コショー お酒 スキムミルク バター少々 そして
米粉で トロミをつけています。小麦粉より 軽い感じにできますね。



材料は 鶏肉(昨日 塩麹で焼いた物を 再利用)玉ねぎ 人参 椎茸 小松菜
カボチャ・・・そうそう メインは ”ゆりね”です。
ずいぶん 冷蔵庫に入れっぱなしで やっと 使うことができました。
じゃが芋がなかったので ゆりねと カボチャが 甘みを出してくれて 
美味しかったです。



それと 甘塩糠ニシンを 焼きました。



キャベツを麹漬けにしたのですが 物足りなくて 焼いた鮭をいれてみると
何か ニシン漬っぽい感じになりましたよ。(日々 実験? いえ 研究です)




ごちそうさまでした!
「今日作った料理」でした!



明日の準備も できたし・・・
カレースープだよ!(しつこい!)
みんな〜 食べたい?
じゃあ 7月においで! 作ってあげるよ!(ホントかいな・・・?)



おっと! ジュンちゃん ジュンちゃん・・・



ちょっと 中をのぞいてみました。


あら〜 いたね〜






「ジュンちゃんファミリーのつどい」(7月22日〜24日)まで 
あと109日になりました! 
お待ちしています!



↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村