明日は 「お家で 誕生日〜!」

こんばんは!



夜の徘徊(笑)から戻ったジュン母です。
本当です!日中は どうも 紫外線が怖くて・・・アハハ 散々昼間
ウォーキングしておいてね 今更・・・ですよね。


今日の昼は 暑いので プールで歩いてきました。
又 今は 歩くついでに 一人で歌の練習(カラオケ)に行ってきました。
(まさか 自分が一人で カラオケに行く女になるとは・・・)
なかなか 思うように 声も出ないので 少し 練習したらいいかなと。
ウォーキングには ちょうどいい距離で そこに 岩盤浴もある
ので 行き慣れていますし ストレス発散には いいですね〜
一人で行ったのは 2回目ですが 気を遣わずに 歌えるので ちょっと
気に入っています。当然 採点付きで歌います。同じ歌を2回歌ったら 
果たして 点数は変わるのか?なんて 実験も含めて(?)調査しました。


これからは 何でも 一人で出来なきゃダメですよね。
以前は 夫もいたし 子どももいたし 友達も・・・と。
でも これからは 人に依存することなく みんなで遊ぶ事と 一人でも
楽しめる事 出来た方がいいかな〜と 思うのでありんすよ。
結婚が 早くて 20歳だったので いつでも一緒の友達夫婦でしたから
ね〜 だから 二人が普通で 一人での行動は 案外 ないかも。
あとは 友達と誘って誘われてでしたから。でも 大丈夫!
一人でも 回転寿司 行けるよ!(誰でも 行ける?)


でも 外の気温が 気持ちいいです。風も少しあって ちょうどいいです。
ちょっと これは クセになりそうですよ〜 さすが 札幌ですので
蒸し暑さもなく 心地よい風に身を任せながら 語り合うカップルが
あちらこちらに・・・・お幸せに・・・!



部屋に入ると アツ〜ッ!
思わず ベランダ全開!温度計を見たら 27度。
これは 北海道民としては 許せない室温です。
その中で 普通に掛け布団をかけて寝ている 高齢者! 
あなたは 「暑い」と言う言葉の意味を 知っているのかぁ〜!?
だって いつも ベランダを開けていると 「寒くないの?」と言って
閉めるあなた! そう 母さん あなたです!
この温度差 何とかして欲しいわ〜 高齢になると 寒いのかしら?
と そんな事を思いつつ パソコンと 会話しております。



さて時間は 戻りまして 昨日 再び パンを焼きました。
日曜日は 母と一緒のお昼なので 「明日のお昼 パン 食べる?」と
聞くと 珍しく 即答!「食べるよ!」それで 母の目の前で パン焼きの

スイッチを入れます。”ブ〜ン”とか”ガタンガタン”とか”ウィ〜ン”
とか 色々な音がします。そのたびに キョロキョロと捜しています。
見るところは 何故か 炊飯器。
「違う 違うって!下 下 その下だって。それは ご飯炊くの」
「あら〜これなの?初めて見たわ〜」
は?もう 一ヵ月半前から そこにいるんだけど・・・まぁ いいけど。


(笑)すみません。前置きが 超長くなりました!
それで パンを焼いたと言う事だけなんです。



パンの中に ナッツ類(ココナッツ 胡桃 カシューナッツ)と
レーズンとゴマを 入れました。コリッとした食感 その中に ひときわ
引き立つレーズンの 甘酸っぱさ・・・超うま〜!!!
私の体重が 減らないのは 絶対 このパンだと思います。
どれだけ食べているか知れません。ホント!こんな贅沢 ありませんよ。
焼きたてのパンを 食べられるなんて。ジュン姉のプレゼント!
ありがとう!見事に ド真ん中でした!
いい仕事していますよ!みんなの幸せに 貢献しています!


そして 夕食です。
少し カロリーを落とさなければ なりませんねぇ。
ちょっと しょぼいけど 冷凍庫に眠っていた カレイです。


それと 小松菜と油揚げと人参の煮びたし・・・です。でも 煮ては
いません。色が悪くなるので 全部 茹でてから 熱いうちに麺つゆに
漬けます。冷める頃には 味がしっかり付いています。



これは 消費期限ギリのニラ。冷凍してあった玉子焼きと 小太郎さん
から頂いたトマトの炒め物です。結構 いい味を出していました。
トマトは熱を加えると 本当に 美味しくなりますね。




ちょっと地味ですが 母は「あ〜美味しかったぁ!」と 叫んでいたので
良かったようです。(いつも 言うんですけどね。娘が怖い?)
これなら カロリーは 400kcalくらいです。
これで 間食しなければ(例えば パンとか・・・)
体重を戻せるんですけどねぇ〜。



そうそう 明日は キヨミちゃん(前の職場の友達 28年間 中国で生まれ

育ちました)の誕生日です。それで 「お家で誕生日〜!」です。
さて 何を作ろうかしら?キヨミちゃんは 麺が好きなので これは麺です

ねぇ。でも 誕生日に ”麺”って なんか 寂しいかしら?
じゃあ にぎやかな麺? そんなのある? 今晩 考えるわ〜!
お楽しみに・・・!


にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
にほんブログ村




さて ここからは ジュンちゃんです。
さっき BOSS母さんの所にお邪魔して 貼ってあった動画を見て
号泣してきました。辛いな〜 本当に 辛いな〜
福島県で 保護動物の救助活動をしている方たちからの メッセージなんで

すが あのつぶらな瞳を見たら 涙が止まりません。



いつもなら ケージに入った姿のワンコを見るのは 保健所のイメージが強

くて きついのですが この被災地で あの狭いケージに入っている姿を
見ると「よかったぁ〜!助かったんだよ!」と 涙が出るほど 嬉しくなり

ます。ここで 被災地ワンコ 待っているのに どうして 話が進まないの

でしょうね。私のランちゃんは どうして 待っている私の元へ 届かない

のでしょうか・・・?


(2010.7.3 18歳9ヶ月)
 


まず 広ーい野原に 一頭の北キツネ・・・じゃなくて・・・



ちょっと 近づいてみましょう。



こんな所から モニョモニョと・・・


うわ〜!なんか でてきた〜!



これは転んでしまったジュンちゃんです。
なかなか 起きられず 鳴いて 助けを呼びます。
はいはい!今 起こしますよ!




今日は 調子がいいのかしら?
すごく歩いたんですよ。一番上の写真の場所が見えない位・・・
どんどん ロードを降りていきます。今日は あまり 曲がりません。
でも 疲れるのも心配だったので 抱っこして 終了にしました。
とりあえず 元の場所まで 1歩 2歩・・・・と数えて 戻ってみました。
何と 152歩ありました。

(おいおい!戻るんかい?)


ジュンちゃん すごいね〜!ほっといたら まだ 前へ前へと
歩いて行っていましたね。昨日から シジミのサプリ飲ませたけど
そのせい?まさかね? そんな早く 効くはずないですよね!


気持ち良さそうに お昼寝です。



さて ジュンちゃんは もう すっかり ネンネです。
明日も いっぱい歩けるかな?
ん?天気予報は雨・・・なの?


体には 十分 気をつけて下さいね。
また 明日 お会いしましょう!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ