小太郎さん家のお弁当!

こんばんは!



今日は久しぶりに 料理!と言う料理を作りました!
そうです! 小太郎さんのお家に お父さんが 小太郎ちゃんの
介護のお手伝いに 来ているそうです。
以前から お父さんが来たら 私が 「お弁当作らせて!」と
言っておいたので 早速 作らせてもらいました。


「作らせて!」と言うのも おかしいのですが たまに 気合を入れて
料理を作りたくなります。いつも 作ってはいるのですが・・・
そうじゃなくて 献立から 材料から 自分で選んで 少し緊張感を
持ちながら 「やったぁ!」という感じの料理が作りたくなるのですよ。
それは 相手がいないと 成立しないし 了解を取らないと作れないし
・・・そういう意味では 小太郎嫁が 適任なんですよ。


だから 作ってあげるというより 私の趣味に 付き合ってもらっている
感じなので とても 貴重な存在なのです。今の 私の希望は 小太嫁に
お節料理を 作る事でしょうかね〜


そんな小太嫁が お父さんに 小太ちゃんを預けて 取りにやって
きました。それと ランちゃんの顔を見にね。
この頃ランちゃんのお気に入りは ベッドの
ようです。洗面所から 出てきて 一日のほとんどを ベッドで
過ごすようになりました。




小太嫁と ご対面!
「ランちゃーん!あ、思ったより 小さい!」
でしょ!前に 小太ちゃん見て 私が 耳大きい! 顔大きい! 
口大きい! と言って 顰蹙買ったけど(笑) 
ね、ね、そう思うでしょう?
ランちゃんは ビクビクしながらですが 一応 おとなしく 小太嫁に
抱っこされています。でも「重たーい!」
ね、ね、重たいでしょう?








そうそう お弁当を紹介します!
一枡ごとにね。
まず 天ぷらです。
カボチャ ナス インゲン さつま芋 レンコン の 5点です。




それと 煮物です。
鶏肉 人参 椎茸 レンコン 筍 インゲン インカのめざめ の 
7点盛りです。インカのめざめ は身は固めですが 溶けるとまずいので
レンジで 加熱してから 煮汁に漬けておき 味を含ませます。




こちらは 盛り合わせですが まず じゃが炒めと チヂミを味見を。
焼き鮭 厚焼き玉子 海老の甘辛煮 トマト と ゴーヤの松前漬
(これは チャッピー母さんから 届いたばかり!)7点盛りです。





そして ご飯は 炊き込み吹き寄せご飯・・・
小太嫁に 説明したけど おそらく 何も覚えていないと思うので。
これは この季節 風で落ち葉が 吹き寄せられた感じのご飯の事。
季節料理ですね。 




全体です。



角度を変えて・・・



とりあえず 今日のお弁当でした!
小太パパさん 喜んでもらえたでしょうか・・・・?




<前編>は これで・・・
<後編>へと 続きます!



{追記}ビックリ!
小太嫁を 下まで 見送った時 ランちゃんが 玄関まで来たので
「ちょっと 待っていてね」と 言って 置いてきたのですが
部屋に入ると あれ?・・・・
ええっ! なんと ランちゃんが ベッドに 寝ているではありませんか!
ビックリですよ!だって 最近 やっと 走れるようになったくらいで
まさか・・・ねぇ・・・排水溝だって「ジャンプ!」と言っても
跳ばないのに・・・ベッド 上がったんですね。


さっきも 台所にいたら 何となく ベッドまで行ったり来たり・・・
私も もしかして その現場を見られるかと 様子を伺っていたのですが
上がりませんでしたね。そして 私のところまで来て 目でベッドに上がり

たい と 言っているんですよ。(笑)
ウ〜ン ランちゃん 他にも 何か 隠している事 あるんじゃない?
なぁんか 怪しい・・・(笑)





↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村