「春の息吹(いぶき)」じゃなくて 「秋のいびき・・・」

こんばんは!



朝は こんなに いいお天気なのに・・・ねぇ〜
( 夕方 すごい雷が鳴ったんですよ!テレビの札幌駅からの中継と 
窓の外と同時に ”ピカッ!ゴロゴロ ドッシン!”ときましたから 
本当に 同時中継でした)


ここが いつものお散歩コースです。
まだ いろんな所へは 行きません。
ランちゃんが 混乱して パニックになるからなんです。
少しずつ 広げていこうと思います。





でも いい所でしょう?
この下が サイクリング・ロードです。








今日は お友達ワンコには 会えませんでしたが
ランちゃん 工事中の三角の赤と白の置物を見ただけで
怖がって 歩けなくなってしまいます。
多分 生まれて初めて 見たのでしょうね。
そういう物が ランちゃんには たくさんあります。
この年で 見た事とのない物は 怖いんでしょうねぇ。
改めて いろんな事を 教えられます。一つ一つ 怖くない事
攻撃しない事を 教えてあげたいですね。怖い物だらけの人間の
社会では ランちゃん 辛すぎますよ。だから 「大丈夫 大丈夫」と
声をかけながら 歩いています。がんばろうね ランちゃん!



ただいま!この車に乗ると 安心しきった顔をしています。
マンションの住人にも ずいぶん 覚えられて 声をかけられます。
あら〜 目だっているのかしら〜?オホホホ!




「ウン? だれがぁ?」




今日は 早目に 台所に立ちます。
働くお母さんです。


まず・・・チャッピーお母さんから 頂いたミョウガを洗って 酢漬けに
しました。ベビーリーフは さっと 茹でました。
枝豆は 頑張りましたよ!
茹でてから ミキサーをかけて 3分の1は ずんだもち用に。
残りは 牛乳を入れて 枝豆スープにしました。
オクラも サッと茹でて 冷凍用と 明日 使うのと 分けました。
あと 義姉からもらった じゃが芋で芋もちを作り 親子里芋は
分けて 外で乾かしています。
ね、ね、頑張ったでしょう?


それで 今日の夕食です!



まず メインです!
サッと茹でたベビーリーフを敷いて その上に豚ロースを焼いて
酢漬けのミョウガをのせて 大葉をちぎって パラパラ・・・と。
トマトを 彩りに。



そして こちらが 枝豆スープです。
母も「あ 美味しい!」と言って 飲んでいました。
なかなか 作れないので 貴重な味ですね。



色々ありますが・・・
奥は 芋もちで ずんだ味と 粒餡の2種 作りました。
その隣は 白菜の浅漬け この中にも 昆布とミョウガを少々。
手前は 頂いたゴーヤの佃煮です。ご飯が進みます。
それと 頂いた茹で枝豆。


 


手をかけて 心を込めて・・・なんちゃって!(笑)




さて ランちゃんが ベッドにいます。
ちょっと かまいたいのですが 顔を背けられるので しつこくは
出来ません。でも 写真くらい いいでしょう?



眠たくなったのかな・・・
でも なんか 一日中 ずーっと 寝ていない?



はーい!ウインク!




眠ったようですが・・・・なにやら 音が聞こえてきます。
「春の息吹」(いぶき)・・・いえ いえ 「秋のいびき」です。
一字違っても まったく 話が違いますね(笑)
では 「秋のいびき」・・・始まりまーす!





その間に ジュンちゃんを 迎えに行ってきまーす!



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 


<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2010・10・10  19歳1ヶ月)



ここは 玄関ですが 5mくらいですが グルッと 壁づたいに 
歩いて 回ってくるんですよ。時々 玄関で ひっくり返ったりして
いますが めげないで 歩いています。そう!ジュンちゃん!
「あきらない事!最後の一歩まで あきらめない事!」



こうして 一回りするのが 好きなようです。





さすがに 歩いた後は 疲れるんでしょうね。すぐ 眠ってしまいます。
今日は 案外時間があったので そばにおいて いっぱい触って
声をかけて 抱っこして ご飯を食べさせてやったりしてやると
落ち着いている感じがします。フンフン 鳴かないですし されるままに
なっています。これは 何となく 傍におきたくて 私も下に座り
ジュンちゃんの布団も 下に下ろし 目の前におきながら テレビを
見ていました。




何だか 安心しきって 眠っているような気がします。
昨日や その前は 結構 ぐずって フンガフンガいいますからね。
やはり ちゃんと 見てやるとおとなしいです。
ご飯もちゃんと食べます。こちらが あせっていたり 余裕がないと
やっぱり 伝わるんでしょうかね〜 偶然かもしれないんですが
そんな事を 感じてしまいました。




さてさて 今日は ボランティアの日でした。
本来の献立は「煮物」でしたが 指導員の方に「煮物 食べたい?」
「え?・・・いや・・・それは・・・」
「変えていい? お好み焼き 食べたくない?」
「あ〜 好きです。みんな好きだと 思います!」
決定!こういう時って ボランティアって いいですよね。
いやいや そんな事ないですよね。単に 私が 強引で
ワガママなもので 通してしまうだけですね。オホホ・・・
(みなさん 食べたいんじゃないかな?と 思いまして)



焼きソバ入りの お好み焼き 完成!
みんな とても 喜んでくれましたよ!なかなか お好み焼きを
作るのは 普通 大変でしょう!私は 前に仕事で 作っていたので
大きなフライパンで 5人分×2回で 10人分 作りました!
すごく大きくて 残したら お持ち帰りだね〜と言っていたのですが
全員 完食でした! お見事!






あとは 玉葱と梨が一個 あったので サラダにしました。
ミニトマトを買ってもらいました。可愛い!









と言う事で 今日も 穏やかに 穏やかに 過ぎていきました。
願うは ジュンちゃんの健康と おばあちゃんの頭の中だけで
色んな所(時代)へ飛んで行きませんように・・・!(笑)





応援 ありがとうございます!
いつも 感謝しています!




↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後302日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ! 





今 上から ずーっと 読んできたのですが 長い〜!
・・・じゃなくて(笑)やっぱり ランちゃん 寝すぎだわ。
だって 19歳のジュンだって 寝ている以外は 下に降りるって
歩くって・・・結構 動いていたもの。
ランちゃん 散歩に行かなければ このベッドから 降りる気配は
まるでなし。そりゃあ 太るわ。ほとんど 目だけ私を見るか
あとは いびきかいて 寝ているじゃん。


これから 10年生きるのに そんなに寝てばかりじゃ この先
どうするの ランちゃん。まず 足から 弱ってくるんだって!
おばあちゃん 見てごらん。まだ しっかり 歩いているものね。
さぁ ランちゃん 散歩に行くよ〜! 足 鍛えなきゃねぇ〜
と 自分にも 言っております はい。