カサカサ動く ビニール袋?

こんばんは!

おはようございます!



いつも コメント 本当にありがとうございます!
「赤ちゃんカモ〜ン!」いいですね!コロさん。
本当に ”赤ちゃんカモン!””カモ〜ン ベィビー!”ですね!
私は”カモ〜ン年金!”ですね(笑)




このランちゃんって 面白いですね。
”癒し系ワンコ”と言われた事がありますが 確かにね〜
思わず 笑ってしまいますよ。
先ほどの 散歩の時・・・


さぁ 寒いから 今日は これで行きましょう!


耳なしランちゃん!




う〜ん やっぱり 耳はあった方が 可愛い!



さて 抱っこして 外に出ました。
歩いていると 急に ビクッとして 立ち止まり 動けません。
草むらに 破れたビニール袋が 風で”カサカサ”と 音が聞こえて
揺れているのです。「大丈夫 大丈夫!」と言って 通り過ぎたのですが
やっぱり 気になる様子・・・「じゃあ 戻るかい?」と言って 
その場所に 戻ってみました。ジッと 見ています。




そして 少しずつ 近づいていきます。




「ねっ! ランちゃん 大丈夫でしょ!何も 怖くないんだよ!」



あれ?座ってるの?
見張り?怖いんじゃないの?



・・・なんか 大丈夫のようです・・・・ね。
さっきの ビクビクは なんだったの?
休憩? よくわかりません(笑)
さぁ 納得したようなので ”行くよ!”



これは ご飯の様子です。
今日は ランちゃんのために 豚肉を蒸しました。
脂身は 取り除いて 小さく切ってやります。
そして 勿体ないので 半端に残したフードと 混ぜてやりました。


いただきまーす!



すみません!動画は 縦には なりませんでした!
見づらくて すみません!


まぁ 本当に お上品な 食べ方・・・
こんなんで あと10年 生きていけるかしら?
もっと ガツガツと・・・・
あ、ごめん ”姫”だったのね〜
失礼申し上げちゃいましたわ〜!








食べたよ〜
すごい すごい! カボチャも食べたね。
お利口さんだね。





このごろ やっと ちゃんと 食べるようになりました。
でも 牛乳が切れたので スキムミルクを溶かして あげたら残しました。
薄かったのかしら?味がわかる?何でも 食べたり 飲んだりしなきゃね。



痩せたとは言え この後姿は 壮観ですね〜
お見事!と言うほど りっぱな背中だこと・・・これだもの
なかなか 10kgを切るのは 難しいですよね。




「・・・何か 言ったでありんすか?」




いえいえ・・・何も 言っておりませんのことよ。




さて 我が家の食事です。
今日も 冷蔵庫の中を 掃除ついでに これはいつの・・・と言う
ししゃも?かな。古そう・・・そういう時は 揚げちゃおう!
ついでに カボチャも 揚げちゃおう!


[


これは 大根1本 もらったので がんばって 千切り生酢を作りました。

これなら 日持ちするし あげてもいいかなと思い 切りました。
その生酢の上に 前に下ろしたサンマのお刺身が冷凍で ありました。
それを切って重ね その上に いただいたミョウガの酢漬けを乗せました。




そして こちらは ベランダに植えていた葉大根を 収穫し 茹でて
枝豆をすりつぶしてズンダ和えにしてみました。
もう一品は ゴボウの味噌漬け(市販)です。




たいした ごちそうだと 母が喜んで食べていました。
でも 冷蔵庫にあった物ばかりなんですけどね。
野菜が たくさんあるといいですね。



このごろ ランちゃん あまり 白目を出さないので あえて 横から
呼んだりして 白目写真を 撮っています。
本当に 退屈しないランちゃんです。



「白目光線 ビビビ〜〜〜〜ン!」 



こんなに ランちゃんのことばかり書いて いいんでしょうかね?
また 巡回に回ってくるかしら?(笑)



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 


<ジュンちゃん・ギャラリー>


今日は ジュンちゃんの寝顔で こんばんは!


(2010・10・16  19歳1ヶ月)




絵的に ちょっと・・・・でしたね。 
ジュンちゃんが 隣に寝ています。
中々 めを開けないのですが・・・・
あっ!動いた! カメラ カメラ!





すごい顔になっていますね。
でも 又 眠ってしまいました。




↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後297日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!