15分で ゴマぼた餅!


こんばんは!


ようやく この街にも 春の気配が訪れました!
ほら 雪がずいぶん なくなって きれいになったでしょう?



面白いのは あんなに怖がっていた 滑り止め袋の箱に ランちゃん 気がついて
いない? 下ばかり 見て歩いていました・・・チラッと 見ていましたが・・・




通り過ぎてから ちょっと ギョッ! とした様子が 面白かったです。
何度も 何度も チラ見 するんですよ。あれ? あれ?みたいな顔をしてね。
是非 克服して欲しいところです。



今日は 母の関係で ケアマネさんと主任の方が 今回の介護保険改正に
ついて説明訪問されました。4月から お迎えが 15分早くなり 帰りも
15分遅くなるそうです。特に こちらとしては 不都合はないので
お願いするしかありません。多少 金額は上がりますが 母の年金で 母のために
使うお金であれば かまわないと思っています。


そこで 朝から こんな物を作ってみました。
何だか 作ってみたくて・・・餡があったので もち米さえあれば すぐできます。
炊飯器にスイッチを入れて ランちゃんの散歩・・・・3分ほど ゴマを乾煎り
少し 擦りゴマにします。炊き上がったもち米を すりこぎでついて 半殺し?
状態に。餡を12等分して 丸め ご飯で包みます。そして すりゴマの中へ
コロコロ・・・超 気持ちいい! ご飯が炊ければ 15分で 食べられます!
買いに行くより 早い!


ほら! この通り!




味見で一個。
ケアマネさん達2個。母と父(仏壇)に2個
ヘルパーさんのお土産に6個・・・
あれ?・・・もう一個? あ〜 私だ!
あまり大きくないので いくつでも 食べられそうです。
ぼた餅だと 餡の量も多く 糖分が多くなるので 餡も小さくして 
中に入れることで 少しは カロリーが 抑えられるかなと 思いまして
ゴマ餅にしました。
まぁ 食べないのが 一番なんですけどね。
そこが 人間の弱い所でして・・・お酒へいくか 甘い方へいくか・・・
私は 後者ですね。肝臓か 糖尿か・・・どっちも嫌ですよね。


夕食も 冷蔵庫の野菜 一気に大放出!
そろそろ 整理段階です。新しい野菜を 買い出しに行かなきゃ・・・
ので こんな料理にしました。



カボチャ さつま芋 鶏手羽元は 先にレンジで 加熱してあります。 



お肉は 先日の 鶏ムネ肉を 塩麹に漬けておいた残りですが やはり
軟らかくて おいしいです。ハムっぽい感じになっています。
ただ 塩麹も 出来上がるまで 結構 日日がかかるので 待ち遠しいですよね。
1週間から10日と言いますが 私は ポットの上においたりして 時短です。




そうそう タロママさんから ワンコ用のハーネスにつけていたDカンが
はずれ 大変 危険と言う話を聞きました。確かに 散歩中に外れて いきなり
道路に飛び出したりでもしたら 本当に痛ましい事故に なりかねません。
実際に 事故に会われた方もいるそうです。


心配したタロママさんから そんな事故が起きないためにも 是非 知っていて
欲しいと言う事で 情報を頂きましたので ご紹介します。


 詳しくは こちらを 見ていただくと わかります。
       ↓

http://d.hatena.ne.jp/maki-mama/20090617/1245187871


<タロママさん> 

「私はリードが外れる訳がわかりました。同じような経験された方のブログにヒッ
トしました。見てみてね。
私もリードは大型犬が使う肩がけのリードを使用、ナスカンが大きいものです。
一方、ハーネスは中型犬用でDカンは小さいものです。

一見、大きいナスカンの方が引っ張りの強い柴にはいいのかと思い買ったのが逆
でした。昨日今日とこのブログの方と同じ実験しましたが、
大きなナスカンで小さなDカンハーネスにはめて左右に激しく振ると、確かに外
れます。 一方、小さなナスカンでしてみたら外れませんでした。

不幸にももう一人の方のわんちゃんは爆走して車に轢かれて即死されたそうで
す。その方もその後、不幸なわんちゃんたちが出ないよう自ら実験してい ます。


沢山閲覧されているので一日でも早く皆さんにお知らせした方が良いのかな
と。。ただしこれを実行しても100%安全ではありませんが。。

ナスカンは磨耗品です。メンテも自転車用油を月に1、2回塗る方が長持ちする
そうですが、ナスカン自体は2年前後が寿命らしいです」




私も そちらのリンクの記事を読みましたが 確かに 残念な事故がおきて
しまったようです。思わず 私も ナスカンを持ってきて 確認しました。
これ以上 痛ましい事故が 起きませんように・・・
タロママさん 情報 ありがとうございます。



さぁ もうすぐ0時になるところです。
ランちゃんは 後ろで寝ています。
こんな顔で 寝ています。



あら・・・目が 開いていましたわ・・・




じゃあ ジュンちゃんは どうかな?

おぉ 寒い 寒い 寒いね〜
オシッコしたの えらいね〜えらいね〜

と 言いつつ だっこされて・・・・その後は・・・
おわかりですね。



また 気持ちよくなって 眠ってしまいました。




今日 暖かかったので ランちゃんを ベランダに出してみました。
下に下ろした瞬間 速攻で 部屋の中へ・・・(苦笑)
2秒もいませんでした・・・!はぁ〜・・・
 




「ジュンちゃんファミリーのつどい」(7月22日〜24日)まで 
あと130日になりました!
お待ちしています!


↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村