ハイジさんのご来店 土曜日に決定!

こんばんは〜!



今日も 朝から 晴天でした!昨日まで 散々 さわやか〜なんて
言っていたのですが 今日は 用事があって 地下鉄で出かけていたら
マジ 暑いですよ〜。北海道民は 少し 暑くても 文句を言います。
(私だけ〜?)





ここで またまた お知らせがありま〜す!
ハイジさん 北海道上陸です!
のんびりしていられません。もう 今週の土曜日 9日には札幌の
ジュン母宅 到着予定です!
そうなると ここは 小太郎母さんの出番ですよ!
可愛い小太郎君の顔を見ずして 札幌へ来たとは言えないでしょう。


それで 「一緒に ランチしましょう」と言うことで 急遽 決定!
これからが 話なんですが まず 小太母さんに
「北海道の食べ物といえば 何がいい?」と聞いたら
「ナン・・・」
「この 真夏に ナン?!ナンなの〜?」

マジっすかぁ〜? まぁ いいけど・・・
( 第一 ナンや カレーは 北海道とは 別物でごわすよ・・・)


せっかく 北海道に来て カレー? ナン?
本当に いいのぉ? 


「北海道の夏は やっぱり インドカレーだね〜!」って言うの?
なんか 可笑しくね?笑)


まぁ そんな事で 今日 用事のあった街に インド人がやっている
インドカレーのお店」があるので 早速 勉強のため 視察に
行ってきました。小さなお店なんですが 久しぶりに 入ったら超満員!



すごい!どうしたの!女性の団体さんが2組も・・・
すみません・・・うるさいんですけど・・・ここは ガマンがまん!
ハイジさんが来た時の メニューを メニューを見ながら(?)考えて
いたら 出来たようです。その時は まだ メモしたりしていて
ふと テーブルに目をやれば ビ〜〜〜ックリ!!!



 
ちょっと 大きくない???
こんな 大きかったかしら? ひぇ〜〜〜ですよ!



昨日 あんな小さなプレゼントボックスを 作っていた手が
こんなんですよ! 前は こんなに 大きくなかったと思ったけど・・・
本当に「インド人もビックリ!」か どうかはわかりませんが
大きくて ビックリしました。うん すごい刺激になった事は確かです。




それで 続きがあるのですが・・・
先ほど パソコンを開いたら メールが来ていて ハイジさんからでした。




『こんにちわ

7月9日土曜日、「札幌の隠れ家・ジュンちゃん亭」でのランチを
楽しみにしています。

ジュン母さん、ずうずうしくオーダーさせていただくと夏野菜の
カレーとナンが希望です。

手作りナンだ、なんちゃって〜 以来 ナンが食べたいです。


小太郎母さんと小太郎さんと時間の打ち合わせわせをいたしまして、

またご連絡させていただきます。

ふつつか者ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。』



こんな事ってあります?
すぐ 小太郎母さんに メールしましたよ!


「ハイジさんと ナンカレーの話した?」
「してませんよ〜」
「」え〜っ?! ホントに〜?!」
「いや いや 本当に。 超能力でも あるのかな?」
(以下 省略)


偶然なんでしょうかね〜?
それとも ハイジさん メール見た? 透視能力ある?
まさかね〜 偶然か 必然か・・・不思議な事があるものです。
そんな訳で 土曜日のランチは「夏野菜カレーと ナン」に決定です!


どうしよう・・・ちゃんと 出来るかしら?
緊張するわ〜 ナンだけに ナンとなく作ってますからね〜
まぁ がんばりま〜す! 


その後 釧路の茶々ちゃんが 待っているんですね!



はい 今日の料理です。
出かけたところで 歩いていたら メチャクチャ安いスーパーがあって
吸い込まれるように 入ってしまいました。何?ここは 日本?
タイや 中国じゃないよね? だって 大根1本 28円・・・?
グレープフルーツ 5個で200円? 中に入ったら キノコ類が
1/3位の値段で売っていて 4姉妹でも 5姉妹でも 全然OK!
とにかく 1000円で 持ちきれないほど 野菜が買えました。
当然 リュックですよ。後は ビニール袋に入れて・・・地下鉄で・・・
今日は ちょっと ワンピース着て 出かけたんだけどね〜(苦笑)


そんな訳で 帰ってすぐ キノコは 切って茹でと 冷凍に分け
人参も色々な大きさにカット 大根も 味噌汁用に 千切り。
そして 出てきた 大根と人参の皮・・・きれいだったので 活用。
皮で作った金平です。油揚げも入れたし 椎茸も。緑は大根の茎の葉です。
お〜!全部 食べてあげるね〜!



そして 冷奴+きのこ3姉妹+みょうが です。



こちらが メインでごわす。(あら ゴン太さんが降りてきた・・・)



豚肉の 脂身を取ったら 少なくなったので ほうれん草を
巻いて 嵩増し〜の術。



全部で 400kcal 位でしょう!
ごちそう様でした!




さっきまで レシートを貼って 家計簿とにらめっこ!
結構 がんばっているでしょう?案外 数字 好きなんですよね。
1円まで ピタッとは 合わせないようにしています。そこまでやると
やらずにいられなくなるので レシートだけは キチンともらって
ノートに貼り付けて 計算します。ただし まとめてね。
0型だし あまり 神経質にはやっていませんけどね。(笑)




ただ 食費が(外食除外)平均して 22、500円くらいは 多い?
少ない?普通?ですかね? 母は 昼はデイサービスなので それは
入っていませんが。ただ テレビで 久しぶりに「一ヶ月1万円生活」を
みて う〜ん・・・まだ まだ 無駄が多いのかな〜なんて 反省。
光熱費込みなら かなり 難しいなぁ〜 いえ! 別に 誰にも 依頼
されてはいないんですけどね〜(笑)


にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
にほんブログ村





そんな事を考えていたら こんな時間になってしまいました。
では これから 「ジュンちゃんギャラリー」の準備に入ります。


はい!お待たせしました!(全然 待っていない?)
この日は 国民健康保険の請求書が来て ビックリした記憶があります。
ちなみに いまだに払っていますよ。一昨年の払い込みが終わらないうちに

次のがきて いまだに 後7万円とちょっと残っていて チマチマと
支払っています。いい加減 忘れてくれないかしら・・・


(2010.7.6)18歳9ヶ月)


そんな事情で すっかり 帰りが遅くなってしまいました。
家にいる おばあちゃんも ジュンちゃんも 心配だし・・・。
ジュンちゃ〜ん あら〜 お水飲んでるの〜



あらぁ 可愛い横顔 パチリ!



この後 ご飯を食べさせて 遅い昼寝です。





(これは 買ってきたお弁当を 盛り合わせただけです)





ジュンちゃんが 目覚めた時は残念! 雨ですよ!
雨が降ってきましたよ!惜しかったね。寝ていたものねぇ。

あららら・・・・どこに 入っていくの?



これこれ・・・おばあちゃん 寝ているんだよ〜



暗闇の中で 洋服かけの中に紛れてしまい 脱出できず。
至急 救助に出動しました!無事 救出成功です!




では そろそろ 閉店のお時間になりました。
店長のジュンより おやすみのご挨拶を!



みなさん おやすみなさい!



「ジュンちゃんギャラリー」へおいで下さり ありがとうございました!
また 明日も 選りすぐりの(?)ジュンちゃん写真を ご紹介しますね。


では また明日 お会いしとうございます!

応援 ありがとうございます!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ