ジュン母 前進 あるのみ!

こんばんは〜!


毎日 暑い日が続いている事と思われますが お元気ですか〜?
今日の 札幌もいいお天気が続いています・・・そろそろ 危ないですね。

予報だと 明日から どうも 傘マーク曇りのマークが付いていますね。


せっかく ハイジさんが 北海道上陸の時くらい いいお天気で
お迎えしたかったですね。(まだ 降った訳ではありませんが)
こちらが 今日のお天気です。いいお天気でしょう?
ちょっと 暑いですけどね。




今日は 私のとっては この上ない忙しい日でした。
まず 手話の学習会でした。(第1 3 4の木曜日)
2週間ぶりに会った先生 なんでも 数日前 東京へ行ってきたそうです。
その暑さは ハンパではなかったと言っていました。本当に よく
この時期に 行ってきたもんだ!と 感心する事しきりです。



でも エライです。全国聴覚障害者教育研究会が開かれ 全国から
聴力障害の方と 聴力障害者に関心のある若者や 先生が集まったそう
です。そこでは 一切 声による読み取り通訳がつかないそうで 
かなりの手話の出来る健聴者じゃないと 参加は難しかったようです。


そのお土産話を聞きながら 勉強を進めました。
新大久保は 韓国のイケメン男子が多く カッコ良かったと言って
いましたね。(私も 行かなくちゃ・・・・!でも シャイだから)
脱線しながらも 色々な話が聞けて 楽しかったですよ。


そして 午後からは・・・
まだ 話していませんでしたが 私 5月中ごろ S人材センターに
登録をしたのです。まぁ 何か していたいと思い 出来れば 料理の
仕事があればと思い 登録したわけですが。今日は そこの説明会が
同じ区民センターで 開かれ 初めてなので 出席したと言う訳です。


まず その前に 腹ごしらえ と言うことで そこの社員食堂に行って
食事をしようと思いました。まぁ そこで 驚きました!
美味しそうに見えるでしょう?ところが・・・



このお弁当を 注文したのですが 中の内容を見て 愕然としました。
おかずが スパゲッティでしょ、玉子のフライ カニカマの天ぷら
さつま芋の天ぷら レンコンと練り物のフライ みんな冷凍だと思います

が・・・漬物2種 焼いた鯖と 厚焼き玉子と紅かまぼこ 1切れずつ。
揚げ物がすごい!スパゲティの量も ハンパなく多いですね。
これ一食で 800kcalあるんじゃないでしょうかね?
これが 普通なのかな〜?衣をはがして 食べようとしましたが
取、取れない!これは 絶対 冷凍食品ですね〜。
お父さん こんなのばかり食べていたら 血糖値と コレステロール
上がるよ〜 大きな お世話? すんません・・・!


とにかく ご飯もすんで 説明会に出たんですが 実は もう 仕事が
入っていたんですよ。早いでしょう!仕事の内容は 料理です。
地下鉄4つ目の駅の近くで 赤ちゃんが生まれて6ヶ月。お仕事が始まって
上に5歳のお姉ちゃんもいて・・・と言うことで お母さんが クタクタ。
それで 週に2回ほど 夕食を作って欲しいという 依頼でした。


時間は 1時間なので 本当に短いのですが 交通費+時給690円?かな。
ボランティアのようなものですが まぁ せっかくいただいたお話なので
がんばって 行ってきました。初日は 冷蔵庫にあるもので・・・と言う
事で 野菜炒めと しめじとほうれん草のサラダ と トコロテン。
とても 喜んで頂けました。やったね!


そして 買い物をして 帰ってきて 万歩計を見たら いきました!
久々の 1万越え!



でも 帰ってきてから パン 食べちゃいましたよ。
お腹がすいて・・・・だって 夕食 4時半過ぎに食べたんですもの。
仕事に行くので 仕方ないですよね。
ジュン母 どんどん 前に攻めて 生きています!
まだ やれますねぇ。カレンダーが 予定で埋まっていきます。
そんな訳で 次回月曜日は 餃子 木曜日は ハンバーグの予定です。
その方のお母さんの年を聞いたら 私より 下でした。(ガ〜ン!)
そうですよねぇ〜 そんなもんですよねぇ〜(笑)
久しぶりに赤ちゃん 抱っこしました!


そこで いきなり 失言を・・・・
5歳の男の子が「ご飯(?)のオバサン 見て!見て!」と高い所に上がって
呼んでいるので「すごいねぁ!さすがお兄ちゃんだわ!」お母さんに
「やっぱり 男の子は 元気ですよね〜 遊びが違いますよねぇ!」
と言ったら「いえ・・・ あの・・・娘なんですけど・・・」
ひぇ〜っ! 参りましたね!もう すみません!と 平謝りでした!





はいはい! 我が家のご飯です。
今日も 出かけるので 簡単に 済ませます。



さわらの西京漬け キノコ3姉妹とほうれん草の和え物。



ガリが可愛くて・・・・
ガリを 並べて くるくると巻いて 真ん中から切ると・・・お花です!




のきんぴら+炒り玉子つき
(落として割れた玉子が・・・誰?割ったの・・・母さんだ!)






こんなんで 400kcalということで・・・



また 今日も 長くなってしまいました。
初めて 今日は 仕事に行きましたよ。あまり 緊張感はないけど
こんな仕事もいいかな・・・と思いました。行って帰って2時間。
ちょうどいい 運動です。がんばりま〜す!



にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
にほんブログ村




さて これから 「ジュンちゃんギャラリー」です。
今から 写真を 探しに行って来ますので ゆっくり 待っていて下さいね



ただいま〜!
今 戻りました!今日はですね〜 ジュンちゃんの歯石を取っているん
ですが すみません。超 キチャナイです。ジュンの口の中 本当に
あまり いじっていなかったので 今見て 驚いています。


でも 何度も 歯石取りに 挑戦していたら 本当にきれいになりました。
こんなに 取れるものだと 自分でも 感激です。でも これは
おとなしく 取らせているジュンが エライと思います。
動かずに ジッとして そのうち 眠ってしまうんですよね。
そこは エライジュンちゃんでした。
まるで ビフォー アフターのような 写真です。


(2010.7.7. 18歳9ヶ月)




「・・・どーも すんません・・・」

これは 1ヶ月前の写真です。
ちょっと 汚くて ごめんなさいね。



キャ〜!すみません!今 見たら 本当にひどいですね!
見るに耐えられませんね!
これでも 少し 取った後だったんですけどね〜。





そして これが 今の写真です。
ずいぶん きれいになったでしょう?
少しずつ コツコツとやってましたから・・・
奥はガッチリ 付いていて 難しいですね。



やっている最中 こんな顔して 寝ているんですよ。
よく寝ていられますよね〜(笑)私なら 怖くて〜無理!


ん・・・?死んでないですよね? あまり おとなしいので・・・
あっ!大丈夫! 今 動いた・・・





「ジュンちゃんギャラリー」へおいで下さり ありがとうございました!
また 明日も 選りすぐりの(?)ジュンちゃん写真を ご紹介しますね。


では また明日 お会いしとうございます!

応援 ありがとうございます!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ



コメント 書こうと思ったのですが この頃 母に早く起こされてしまい
もう 目が・・・目が・・・点・・ではありません(笑)
明日は 予定が入ってないので がんばります!
カレーとナンも がんばります!おやすみなさ〜い!