優勝する 93歳!

こんばんは〜!



忙しかった昨日の反動で ダラ〜ッとした金曜日を 過ごしていました。
お天気も 何やらパッとせず 降るのか降らないのか・・・どっちやねん?

と言う一日でした。いよいよ 明日 ハイジさんのご到着なのに
このまま お天気はいきそうですね。まぁ 暑くないので カレーを
食べるには また ちょうどいいかしら・・・?


ちなみに はたして ナンはうまく焼けるのでしょうか?
家には あのインド人のおジさんが焼く釜がないし(ある家はおそらく
99、9%位ないと思いますが・・・)今日 実験的に フライパンで・・・

トースターで・・・グリルで・・・・と色々 試してみましたが 

やはり あのように フワ〜っと 膨らむには 至らないですね。


まぁ家庭用なら 両面焼いたパンみたいなぁ〜ナン・・・みたいな〜(笑)
(そう言えば 以前 ジュン姉に『語尾は伸ばさないっ!高校生じゃないん

だから!』と言われていました(笑)うん 姉さんは 伸ばしていない
ですね。どちらかと言うと 生まれ育ちは 娘だったのに いつの間にか 
息子が二人になったような そのくらい サバサバしていますね。)


と 言うわけで うまくいけば 拍手ご喝采
さて どんな風になるかは 私も 明日になってみないとわかりません。
超 こわっ!大丈夫! ご飯も炊いておくから〜 白米でも 玄米でも。
明日の 写真が 楽しみですね〜!(苦笑)


さて 今日も 朝早くから 母に 話しかけられている私ですが
「私 何するんだっけ・・・?何も 覚えていないわ〜」
「だんだん 頭がおかしくなってきているんだわ・・・」
(私が言ってるわけでは ありませんよ)
と 独り言のように 毎日 繰り返しています。


まさか「そうだね〜」とも言えず 
「脳が萎縮する病気だから 仕方ないんだわ。
だから 今 その進行を抑える薬を 毎日 飲んでいるでしょう?
そのうち 薬が効いて スッキリ するかもしれないよ・・・」


確かに 本人が自覚するように どんどん 記憶が飛んでいきます。
いろんな事が わからなくなってはきているものの「今」本当に「今」は
わかるので 何とか 会話が 通じています。この期間が 出来るだけ 
長く続いて欲しいと願っています。


そんな母ですが デイサービスでは 元気に 本領発揮のようです。
足腰も以前ほどではありませんが まだまだ チャッチャッと歩けますので
色んなゲームでは がんばっているようです。たくさん写真が たまって
きましたので 毎回 整理しているのですが 貼り切れなくなりました。





すごいでしょう!93歳の母です!ハリキッていますねぇ。
きっと 家にいるより はつらつとしている気がしますよ。
家では なかなか そんなに 母がすることってないですからね〜
そろそろ 疲れやすくなってきて よく デイから帰ってくると 横に
なって眠ってしまうことも多く そんな時は 決まって 朝と夜の区別が
つかなくなります。ご飯を食べていても 夕方5時半を朝ごはんだと思って 食べている事 けっこう あります。



「そんな朝早く 私が起きている訳 ないでしょう?」(自慢にもなりま
せんが・・・・)とは いうものの その感覚は 夜 本当に 眠るまで
続いているようです。私達でも 変な時間に 寝てしまって 朝だか
夜だか わからない時がありますが すぐ感覚を思い出します。
しかし 母の場合は そのわかんない状態が 飛び飛びで 数時間続く
事があります。この先 どうなっていくんでしょうねぇ?



本によると どんどん 進んで 寝たきりになるとありますが それまで

一体 どの位 時間が残されているのでしょう?でも 個人差も状況も
あるでしょうし。まだ「あんた だ〜れ?」の世界ではないので 何とか 今の世界に 少しでも長く留まっていて欲しいと思いますね。
でも まだまだ 優勝する93歳! がんばっています!



さて 今日の夕食です。
カレーを作って 味見です。これは 母に作ったのですが 超高カロリー
なので 母が残したのを 私が食べました。奮発して 焼きカレーです。
玉子とチーズをかけて グリルで焼きました。
黒いのは レーズンで これはないほうが良かったと 後から 反省です。
まぁ 仕方ないですよね。



 


さて 明日は どんなカレーになるんでしょう?
みなさん お楽しみにね!


にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 糖尿病食へ
にほんブログ村








さて 今日の「ジュンちゃんギャラリー」です。
この日は 翌日 富良野に行くつもりが 雨になってしまい 中止に
なっ他と言う日でした。 それで さだまさし の CD をかけていたら
いつになっても 終わる様子がなく 結局 さださんに負けて寝ましたが
翌日 調べたら 1枚のCDに 9時間も収録してあって たまげた!と言う
日でした。あれから 1年の月日が流れました。あれから 富良野
どこも 行っていません(苦笑)


そんな中で ジュンちゃんの時間は まったりと ゆったりと流れて
いっています。こんな 穏やかな日々が 懐かしいです。
今 がんばっている高齢ワンちゃん これから 暑い夏が来ます。
どうか ワンちゃんたちに 過酷な夏を与えないで下さい。
静かに 眠れる夜を 一日でも多く与えてください。彼らには
私達以上に 体に覆われた毛皮が あるのですから・・・


(2010.7.8 18歳9ヶ月)



今日は 予定がなくなり 思いついて 部屋の模様替えをしました。
ベッドを下げて ベッドの後に座って パソコンを打っています。
ジュンちゃんも 後ろに寝ていますよ。



なんか 口がすごい事になっていませんか?ジュンちゃん。



このあと 歯をチェックして 少し 歯石を取りました。
マメにきれいにしてやると 歯石はあまりたまりませんね。
このくらい 自分の事もしっかりやればねぇ 人生 変わっていたかも
知れませんよね。ところがそうはいかないのも またこれ人生なんですね。



ジュンちゃん 今日は お散歩 お休みだったねぇ
明日 晴れるといいね。いっぱい歩けるといいね。





さて 曲は まだ続いていますよ〜(笑)もう1時過ぎてるんだけど・・・
どんだけ〜 続くのぉ〜?
ジュンちゃん さぁ お休みの挨拶です。
みなさん 明日も 元気で過ごせますように〜!





じゃあ また 明日・・・・ね!


「ジュンちゃんギャラリー」へおいで下さり ありがとうございました!
また 明日も 選りすぐりの(?)ジュンちゃん写真を ご紹介しますね。


では また明日 お会いしとうございます!

応援 ありがとうございます!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村

最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ


スマイルさんのお家の モモちゃんも がんばっています!
19歳になったモモちゃん 支えたら 少し歩けるようにもなったそうです。
暴れまくる元気があるようなので まだまだ いけますよ!
うまく 食べられないようですが しばらくは 強制給餌で 食べている
ようです。食べられるうちは 大丈夫ですよ。たくさん 食べてね!
お母さん! エアコン・ピッ!って お願いしますね。今 節電と
言われている時期ですが 何とか そこは何とか・・・ねぇ。
モモちゃん がんばれ!