「白目光線 ビ〜〜〜ン!!!」

こんばんは!&おはよう!



ランちゃん おはよう!
さぁ これから お散歩に行くよ!
用意はいいかな?



「OK!でありんすよ!」



ほら!すごいでしょ!
このコーギー犬のような短い足で この足の回転数
数えられないくらい 早い!
え? 普通? そーなん?
この前まで ゆっさ ゆっさだったもので・・・・


走る 走る!こんなに早く 走れるようになりました!




この黒い棒は ランちゃん お気に入りです(笑)
ここで オシッコをして 自分の匂いを 確認します(笑)




そこに はなびの華ちゃん登場!

モモたんのところに ちょっと寄って この間の「タラ様」のお礼など・・・
そのときの様子です。



近くに寄らないランちゃん。(笑)
モモたんに 「ウワンウワン!」と 怒られます・・・
モモたんは お母さんがランちゃんに おやつを上げようとすると
わかるんですよ。すごいですよね。お母さんが 大好きなんでしょうね!



でも 華ちゃんとは ずいぶん馴れてきて あまり 怒られなくなりました。
よかったね ランちゃん!






こちらは ランちゃんが真剣に見つめている先には 小さなワンコが・・・
ジーッと 目で追っています。そして 走り出します!
元気なランちゃんです。





この頃のランちゃんは ご飯もよく食べています。
フードは ユーカヌバという種類に 色んな試供品を 何種類か混ぜて60g
茹で胸肉 グルコサミン ペテルナを 入れています。
おやつは与えず 散歩の後は 低脂肪牛乳を飲ませています。
ジュンちゃん同様 牛乳は好きのようです。カルシウムが摂れるといいですね。




さて 今日から 曜日が変わって Mちゃんの家の夕食は 月曜日と木曜日に
なりました。今日は 冷蔵庫 冷凍庫にあるもので作りますと 言っておいたので
カツオのお刺身にしました。
その他に 長芋 ほうれん草とシメジがあったので 和え物に。
後は ジャガイモ 人参 玉ねぎの定番味噌汁を 作りました。
結構 色んな野菜が摂れたと思います。お弁当だと どうしても 野菜が不足します
からね。できるだけ 野菜を使おうと思っています。



これに Mちゃん定番の そーめんが 入ります(苦笑)


木曜日は 「ラーメン ラーメン!」と連呼する ”そーめん娘”と 
ラーメンだけじゃ物足りないママのため 餃子とラーメンを作る事になりました。
まるで「中華料理屋さん」です(笑)さて 1時間で出来る?かな・・・



こちらは 我が家の夕食です。
甘塩の鮭を焼きました。美味しいですね。




こちらは 長芋の梅酢和え(梅干+甘酢)と ナスの味噌焼き
そーめんのお吸い物(Mちゃん家と かぶりますねぇ 偶然ですよ)




こういう料理をきちんと摂っていれば 太らないんでしょうけどね・・・
間食が いけないんですよ・・・・わかっているんですけど・・・




ねぇ〜ランちゃん〜


私が 仕事(Mちゃん宅)から帰ると ・・・やっぱり!
ランちゃんは 母に 拉致されて 母のベッドに・・・
おとなしく されるままになっていたようです。なんていい子なんでしょう・・・




私も 寝ているランちゃんに そっと 私のコートを掛けてやります。
おや ごめん ごめん 目が覚めた?





起こして悪かったね・・・
ゆっくり 寝てちょうだいね・・・





「白目光線 ビ〜〜〜〜ン!」

ぎゃあ〜〜〜!!! やられたぁ〜〜〜!!!




↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村





<ジュンちゃん・ギャラリー>



(2010・11.13  19歳2ヶ月)


そうそう 忘れるところでした!
明日で一周年です!
記録を見ると 365日で 更新記録は372回 週7,1回だそうです。
なかなか がんばりましたな〜 とりあえず 毎日更新を 目標にして
いましたので まぁ 達成ですね。ジュンちゃんも 今日まで 健在
ですので 大成功ですよ!まさか 1年後に 19歳2ヶ月になって
隣で眠っているとは思いませんでしたよ。でも 希望は持っていました
けどね。


その間 大きな事故や 病気もなく ご飯を食べなくて プチ危機は
ありましたが 何とか復帰?しました。この1年で ご飯の内容が
変わりました。多分 1年前は ダイエットを兼ねて フードに野菜を
混ぜて 食べていた様な気がします。ジュンちゃんの場合は 一応 豆柴
なのに その前は8.5kgあったので 食事で1kg減らして 7,5kg位の時 
ブログスタートだったと思います。




(去年の 11月 16日のジュンちゃんです)



そのうち フードを全く 食べなくなり おかしいな〜と悩んだりして
いたのですが 私達の食事となると そばに来ていましたので
ジュンちゃんの 食べられる物 例えば 肉とか野菜 豆腐 ご飯などを
お湯を通して 私が噛み砕いて 野菜も混ぜて 柔らかくして やった
ところ 結構 食べるんです。私のおかずや ご飯がなくなるほど
噛み砕いて 手のひらを皿代わりにして 食べさせてやると 食べましたね



それで 食べないと言うより 食べられなかったんだと 気がつきました。

多分 固くて うまく咀嚼が出来なかったのか・・・それから 肉や野菜を
小さく刻んで 煮てやり 色々試した結果 ビニールの袋の角を切り
袋に入れてやると 食べるようになりました。それは 食べさせてやって
いたのですが そのうち 野菜をポタージュ状態にしたら 自分で
食べ始めたので それから ミキサー食にして 自分で食べるように
サポートしています。





(去年の 11月の写真です)


「昼のベランダ見回り 終了!
 怪しいウンチ 発見!踏んづけた形跡あり!」
「。。。それは アンタのなんだけど」
「。。。終了。。」







ウチのジュンちゃんは この頃 手足が伸びきっているので
少し 折りたたんでみたのですが・・・・





おやすみなさいませ〜!





↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後274日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!