冷凍大根の煮物

こんばんは!


台風で避難されている皆さん 心より お見舞い申し上げます。
三重県のハイジさん お家の方は 大丈夫でしょうか・・・
今年は やけに 水の被害が大きく 異常のような気がします。
こちら 札幌も 雨と風の強い時もありますが 晴れたり止んだりで
そんなに 生活に影響するほどの 被害は起きていません。


今日の夕方 義姉が たくさんの野菜を持っやってきました。
本当にありがたいことです。いつも 今後のシニア生活について
話したりしているのですが 今日は ふと ワンコの話になりました。
”仕事でいつも通るペットショップに 子犬ではない柴ワンコが 
ペタンと座っていて 売れ残っているようなんだけど・・・早く 誰かに
飼われないかと 見ているんだけど・・・なかなかねぇ〜”


思わず そのワンコを見に行く事にしました。
車で10分くらい・・・そのワンコは ゲージの中にいました。
手を差し出すと ちょっと怯えたように 顔を背けます。
知らない人だもの・・・いやだよね〜
値段は 9800円とあります。ペットとしては 安いので その辺を
見渡しました。紙が貼ってありました。


このワンコは 札幌の郊外の場所で「ふれあい広場」という所で 
飼われていたワンコのようでした。しかし この不景気で 閉鎖に
なり 4匹のワンコが このお店に引き取られたそうです。
2匹は売れて このワンコと毛のないチャイニーズ・・・と言うワンと 
この柴ワンコが 残っていました。もう少しで 9歳になるところです。
どういう風に扱われていたのかわかりませんが あまり 管理がなされて
いないように見えました。考え方によっては 人間のために 今まで 
働いてきたワンコたちなんだと 思うと 気持ちは 揺れます。
ペットショップの人は 声をかけ 可愛がっている様子でした。


大きさは おそらくジュンくらいだったと思うのですが
(豆柴っぽい)凄く太っているのです。10kgは越えていると思います。
歯もかなり 茶色く 目の下は 涙焼けで 茶色に染まっています。
「ふれあい広場」で 人間に接していたとは思いますが ちょっと 
おどおどした感じもあります。抱かせてもらいましたが とにかく
重いです!怒りも感じます。どうしてこんなに 太らせてしまうのかな〜
近い将来 病気になるのが 見えているようです。


何だか 複雑な思いで 店を後にしてきました。
どうなんでしょう?ワンコを決める時って「これだ!」と言う気持ちに
なるものなんでしょうか? こんな状況で ペットショップで 売られて
いるこの柴ワンコ 何とかしてあげたいと 思いました。・・・が
高齢な事 病的に肥満な事 涙焼けした目 手入れのされていない
茶色い歯・・・


正直 即決で 決められませんでした。
これだけ ハードルの高い条件を 果たして 自分はクリアできるだろう
か・・・迷いがあったからです。この10kg以上ある身体を 抱きかかえて
毎日 散歩に出せるだろうか・・・母の手に負えるワンコではないと思うし
このハンディの多いワンコの面倒を 私はちゃんと見れるのだろうか・・・
これは 私との縁なのか それとも タダの通りすがりの犬好きのオバサン
なのか・・・とても 悩ましい問題です・・・
少し 様子を見る事にしました・・・。




そして お待たせしました!(誰も待っていない・・・?)
昨日の夜 わざわざ 冷凍した大根です。
コチコチで 包丁も入りません。ので レンジをかけるか 水を掛けると
切りやすくなります。






少し 解けたくらいで 切ります。



そして 沸騰した湯の中に入れて 下茹でをします。
(柔らかくなるまで)その時 人参も入れます。白滝も入れます。
そして だし汁に (お酒 みりん 砂糖 醤油 塩)
大根 人参 白滝 あぶら麩を入れて静かに コトコト煮ます。
ほぼ煮えたら (レンジで蒸した)カボチャを入れてから
火を止め 余熱で煮含めます。
そして 盛り付けます。




うん! 火は通っていますね。
そんなに 生とは変わりません。
冷凍大根と 言わなければ 気がつかないと思います。
言われれば そう言えば ちょっと そうかな・・・?と言う感じです。
そこまで 大根の煮え具合に うるさい人も多くないと思いますから
とりあえず 冷凍大根は OKでしょう!


ただし 最初から 皮をむいて切って(輪切り)冷凍ですね。
千切り 短冊切り 乱切り いちょう切り は 問題はないと思います。
それと 冷凍する時は 袋に入れて 平らに 平たくして下さい。
団子のように 固めて丸めると 火の通りも悪く 使いたい分が分けられ
ませんので 出来るだけ 平たく伸ばして 冷凍してください。
ふぅ〜・・・やっと 責任を果たした気分です。
ウチの嫁が ご迷惑を おかけしました・・(苦笑)



おっと! 忘れるところでした!
今日の夕食です。サンマを焼きました。お〜 大根おろし!と
捜したのですが ない!前日 冷凍して煮てしまったので なしです!




今日は 和食でした!
サンマ&煮物定食です。700円でいかがですか?(笑)


それと お昼は 贅沢に(?) スープ餃子です。
焼き餃子だと 5個位の母が 8個入れたのに 完食でした!
ラーメンの塩味スープに 餃子入れましたが 美味しい!
私は 10個位食べました!







そんな事で 今日は これから 習字の練習しますよ。
明日 「習字の日」なので 頑張ってきます!
初心者の ハンディは 大きい・・・ぞ!


では ジュンちゃんの所へ 行ってきます!


↓ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



<ジュンちゃん・ギャラリー>




(2010.9.5 18歳11ヶ月)


今日の BOSS母さんのブログを読んで また たまらなく
泣けてしまいました。可愛い我が子を失くした苦しみと 思っていた
看取りができなかった事への 悔しさ 悲しさ・・・


みんな 最期は この胸に抱いて 旅立たせてやりたいと願います。
しかし その時がわかればできても その状況によっては 叶わぬ事が
多々あると思います。今のBOSS母さんの心情を察すると 泣けてしまいます。


何の慰めにもならないと思いますが よく この世で起こる事
は 偶然ではなく 全て 必然だと言う事。これは 誰のせいというので
はなく もう全て 決まっていた事が起きただけ。それには ちゃんと
理由があって 起きた事。だから 誰かを責めたり 自分を責めてはいけ
ないと言う事だと思います。BOSSちゃん おかしゃん おとしゃんを
見守ってあげて下さいね。









ジュンちゃん対応型の脳は ビンビン アンテナ張って どんな小さな
「フン」でも「キュン」でも すぐ反応して 救出GO!です。
この違いは 何?・・・ですよね(笑)



あら! 早速 ジュンちゃんが 「フン・・」と言って倒れています!
これは 大変だ!と思ったのですが その姿が メチャクチャ
おもしろ・・・可愛かったので カシャ!もう一枚 カシャ!





その後 落ち着いて 寝たのですが 何か 楽しい事でも
あったのでしょうか?









さて お腹も空いてきたので もう 寝ます。





では みなさん おやすみなさい!
たくさんの応援 本当に ありがとうございました!


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後344日! 



↓ ポチッとお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村




最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!