鶏の照り焼き弁当 & 鶏の照り焼き丼

こんばんは!



今日は 暖かかったです!
気持ちが 軽くなりますよ! 寒くない と言う事が こんなに
嬉しいなんて! わからないでしょう? 暖かい地方のみなさんには(笑)



今年になって こんな気持ちのいい日は 初めてですね きっと。
だから ランちゃんも 今日は ちょっと遠回りして ゆっくり お散歩
できました。ありがたや〜 ありがたや〜



久しぶりに 義姉が 岩手のお土産と 玄米を もって来てくれました。
ありがとうございま〜す!
ホント 久しぶり!
でも 義姉は このブログを 読んでいるので あまり 久しぶりと言う感じは
ないそうです。そうっか〜 そんなもの?(笑)



「ランちゃん 良かったね
いい人に 飼われて・・・」




私から 見れば
「ランちゃん 良かったね
いい人に 見つけてもらって・・・」
ですよね。


義姉が ペットショップの前を 通らなければ・・・
毎日 ガラス越しのランちゃんに 心 寄せなければ・・・
私に 話さなければ・・・
この日は なかったわけですからね。




”縁”なんでしょうね。
私だって ランちゃんを見て 果たして 普通の柴ワンコとして
寿命を全うさせてやる事ができるのだろうか・・・・と 思った時
リスクの高さに 後ずさり しましたもの。
ペットショップで ちょっと 抱いてみたら 本当に 半端なく
ズシンと重くて(12kg)正直 ”無理!”と思いました。


マンションなので 館内は 抱いて玄関まで 行かなければならないのに
小柄(訂正・小太り)な私には 重過ぎました。 
顔も すごい涙ヤケで ずーっと この殴られたような青アザが 
消えなかったら あまりにも 悲しすぎると思いました。
当初 道行きく人が ランちゃんの顔を見て ”ギョッ”とした表情が
読み取れました。ユッサユッサと歩き 走れませんでしたしね。
排水溝も飛ぶ事ができず 足が はまったりして・・・ね。


それが 走ったとき えらく感動した事覚えています。
一日 3回 トータルで 1時間半以上 外を歩いていましたね。
何とかなるものですね。
こんなに 普通の柴ちゃんになれるなんて 夢のようです。
おとなしくて 我慢強くて ワンコにやさしくて・・・
とても とても いい子でした。
今まで いっぱい 色んな思いを押し殺してきた姿には 心 痛みますが
その分 幸せにしてやりたいと 本当に思います。



だから ランちゃん 私を 幸せにしてね・・・あれ? 違う?(笑)











お昼ごはんを済ましてきたから〜と言う義姉に トドメを刺すように 
ピザを焼きます(笑)
先日 michikoさんの時に 作った生地が冷凍してあったので すぐできます。

私1人では ちょっと カロリーがオーバーしてしまうので
二人くらいがちょうど いいですね。



具は エビ イカ コーン ほうれん草 玉ねぎ・・・
まぁ 冷蔵庫にあるものですね。




生地は トースターで 焼くのに ちょうど合うように 伸ばします。
円くもできるのですが 焼くのが面倒なので これで・・・
焼けました!
結構 美味しく 食べました。
”やっぱり 生地かしらね? コストコより 美味しいわ〜”って。
センキュ!




義姉への お土産・・・(笑)
帰って夕食の準備も 慌しいと思い すぐ 食べられるように
鶏の照り焼き弁当! お持ち帰り 2丁!







これなら ちょっと ゆっくり できるじゃないですか・・・!
主婦も 仕事も兼務のお母さんは ご飯の用意が 結構 大変だと思いますよ。


ついでに 我が家も 同じ”鶏の照り焼き<丼>”です!
上と同じ写真は <弁当>ですから 微妙に違うのですよ(笑)
ちゃんと 時間差で作っていますから・・・でも 同じに見えますね。
同じ材料で作っているので まぁ〜 仕方ですよね(笑)


何だか 間違い探しのような写真に なりました。




小鉢は 千切り長芋 と ナスの辛みそかけ です。




ごちそうさまでした!
今日は 母は 隠していませんでした。(笑)




電池が切れて 充電中なので 写真が撮れませんので この辺で・・・



では ジュンちゃんで 閉めてもらいましょう!
どうぞ!




どう? 似合うかな?

「ジュンちゃんに 見せにいこう!」



「ジュンちゃーん どーお?私達の洋服?・・・」





”「ジュンちゃんファミリーの集い」 in 札幌”
   7月21日(土)〜22日(日)
   あと 92日になりました。
   詳しくは 4月18日のブログを ご覧ください。



↓ よろしければ 応援ポチッと お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


こんなカテゴリーを 見つけて
参加しているでごわすよ。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村