ひとりで お買い物・・・・

こんばんは!



昨日の小雨もあがり 今日は ちょっと寒いですが 青空が出ています。
でも 風が冷たいです。




ランちゃん おはよう!
いっぱい 寝たね〜






パソコンに向かっていると ランちゃん ジーッと見ています。



散歩かい?
オシッコに行くの?
はいよ! 今行くからね。



おや? 下の方に 何か モフモフしたものが・・・
あら ランちゃんでしょう?
きれいな 紅葉だねぇ〜



ランちゃん ちょっと 上を見てごらん。
空は青くて きれいなんだけど 木を見て・・・・
何か そんなお話があったよね。「最後のひと葉」だっけ?
こうして 1枚 1枚って 散っていくんだね・・・





母が 珍しく 出かける様子。
「買い物に行ってくるから 何か 買ってくる物あるかい?」
へ? 大丈夫かい・・・?と思いつつ
「じゃあ これ 買ってきてくれる?」
マジックで 大きく 紙に書きます。
「玉ねぎ、牛乳、パン粉」
”マヨネーズ”とも書きましたが 消しました。
多分 選べないと思い・・・



玄関からでて すぐ戻ってきました。
「どうしたの?」
「買うもの 何か メモしていかないと 忘れるから 書いていくわ」
「は?さっき 書いて 渡したでしょ」
「私に?」と言いつつ バッグの中を探しています。
「そんな中に入れたら わからなくなるから 
ホラ バッグのポケットに入れたよ」
「あら ホントだね 全然 覚えてないわ・・・行ってきます」


その後 ランちゃんの散歩にすぐ出て 帰ってきそうな時間を
見計らい 張り込みます(オバサン刑事です)
なかなか 帰ってこないので とりあえず ランちゃんを置いて
保護しに行こうと思っていたら 5分ほどで 戻ってきました。


買い物袋を持っています。
イカ 食べるかい?買ってきたんだけど・・・」
「食べるけど・・・なに 買ってきたの?」
「なんも 買ってこないよ」(その袋の中身は 何よ?)
と言いつつ テーブルに並べています。
イカのお刺身 納豆 かぼちゃ・・・・だけ?


「あれ?牛乳とかは・・・?」
「えっ?買うんだったの?」
「アンタが ”買い物に行くから 買う物あるかい?”って
言ったから 紙に書いて・・・ほら ここに入っているでしょ 」
「・・・・もう 買い物 行かないわ みんな忘れてしまって・・・」
落ち込む母に
「大丈夫だよ その事も忘れるから 気にするんじゃない」
慰めているのか 毒 吐いているのか・・・(オニ娘)


やっぱり もう 頼んだ事の実践は 難しいようです。
でも 立て替えたお金の計算は ちゃんと 1円単位まで キチンと
支払ってくれます。夕方になれば カーテンも閉めます。新聞も読みます。
(簡単な)本も読みます。まだまだ できることは たくさんあると
思います。体がよく動きますので 朝は ずっと 動いています。


先日 ケアマネージャーさんの 訪問日でした。
デイでは すっかり 顔馴染みだと思っていたのですが、たまたま
母が帰ってきた時間と 来訪時間が同じになり 玄関で一緒になったよう
です。にこやかに 挨拶をして ケアマネさんは ソファーに。
母は 着替えています。そして 着替え終わった母が 出てきて


「0000(私のフルネーム)の母でございます。
いつも 娘がお世話になりまして ありがとうございます。」と
丁寧に 挨拶されちゃいましたよ!
お世話になっているのは 私じゃなくて 母なんだけど・・・
ケアマネさん「あっ・・いえ こちらこそ ・・どうも・・・」


挨拶が終わったので 自分の部屋に戻っていきました。
笑うに笑えない・・・それでも せつなく 笑いました・・・
デイでも いつも キチンと皆さんに挨拶はしていると ケアマネさんが
言っていました。きっと その昔 製糸工場での生活が長かったらしいので
その時 集団生活の中で 躾けられたのでしょうか・・・
(私も集団生活が 必要かも・・・・)


この私にも 先にお風呂に入ったら「お先に いただきました」と言うし
食事の時も「すみません いただきます」と言います。
私なんて 親に・・・照れくさくて・・・言えそうにありません。
なぜか ぶっきらぼうになってしまうのです。甘えですね きっと。
毎日 反省の日々です。そんな母も 来月 94歳か・・・
占いだと 来年 気をつけるように・・って。
そんなこと言ったら 明日も 今月も 来年も 再来年も・・・ですよ。
100歳まで いったら どうしよう・・・
あ〜 完全に 老々介護老犬付き・・・ですね アハハ!



さぁ ご飯ですよ!
お昼は 雑炊です。その辺にあった(?)残り野菜を みんな入れました。



そして 夕食は 「イカのお刺身」ですよ!
「ちなみに・・・・イカ 食べられるの?」
「なんで?」
「いつも 噛めないからって 残しているよ」
「・・・そうだったかい?」




かぼちゃが食べたかったそうです。
かぼちゃと 焼いたすり身(ネギ入り)を盛り合わせに。
ご飯は お昼の残りを 片付ける事に・・・・
これに イカ刺し・・・・?ありえねぇ〜・・・








ランちゃんのベッド ちょっと 雰囲気変わったでしょう?
パソコンが 壊れた時 時間が空いてしまい 暇つぶしに ランちゃんの
毛布カバーを縫っていました。小花模様の乙女チックな布団に
変身しました。女の子っていいですね。なんか やさしいピンクがいい!



さて 今日は これで 終わることにします。
パソコンは やはり 調子が悪いですね。
今日は とうとうDVDが 観られなくなりました。
買わないとダメかな・・・・きっついな・・・
更新はできるのですが 時間の問題かもしれませんね。
5年・・・使いました。
充分 使いましたものね〜悔いはないんですけどね〜(涙)




さて ジュンちゃん美術館へ 行ってきます!


↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村 




<ジュンちゃん・ギャラリー>



(2010・11.2 19歳1ヶ月)






さて 今日のジュンちゃんです。
歯磨きをして 歯石を取りました。
奥の方は すごくて 取れないのが 残念!
前は 一見 きれいなんですけどね。






歯を見せると 何だか 喜んでくれる人が いるようで
こんなもので よろしいでしょうか(笑)


そして 何だか 服を着ると 人間の子どもに見えると言う方(私も)
どうでしょう?見えますか?
茶髪のこどもです(笑)










そして 疲れて 一休みの ジュンちゃんです。





「イェ〜イ!」



さぁ ジュンちゃん 寝るよ〜!
あ〜 もう寝てましたよ ジュンちゃんは。
これは 行き倒れて いるところです。



可哀想なので 上に 掛けてやりました。
大丈夫!その後 ちゃんと 抱いて フカフカのベッドに
寝かせて あげましたから ご安心くださいませ。





↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村


「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後281日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 
謝謝!カムサハムニダ!