包まれる運命?

こんばんは!&おはよう!




昨日 ランちゃん ひとりでセーター 脱いでいましたが まだまだ
なにか 隠している事があるような気がするのですよ。(笑)


前に ちょっと2〜3分 部屋を空けたら 玄関にいたランちゃんが
ベッドに寝ていた・・・とか、また 先日の事ですが ランちゃんをベビーカーに
乗せて マンションのドアを開けて(手動なので)・・・・
と 振り返ったら ベビーカーのランちゃんがいません。
なんと お散歩中のワンちゃんと 尻尾フリフリ 鼻クンクンさせていました。





えええ〜っ!
そのワンちゃんのお母さんに 聞きましたよ。
「ひとりで 降りました?」
「ええ ひとりで ピョンと 飛び降りましたよ!」
ええっ!
今まで 降りた事など 一度もありませんでした。
なぁんだ・・・降りれるんだぁ?
ちっとも 知らなかったわ〜 
まだ なにか 隠している事ない?
本当は お手 とか お座り とか おあずけ とか 
普通にできたりして・・・?
う〜ん・・・・謎が多い ランちゃんです。





今日も 寒いけど いいお天気でした!
ランちゃんも 元気に お散歩です。




こんな ちょっと珍しい光景に シャッターを 押してしまいました。
3人! このそりに 3人の子供が 乗っているんですよ!
おそらく 年子なんでしょうか?実は 昨日も 偶然 見てしまい
今日で 2回目です。カメラを向けた時 一番 後の坊やが ジーッと
こちらを見ていたので(ヤバッ!)・・・・通り過ぎるまで 待ちました。
お母さん ごくろうさまです!
がんばれ! 札幌のお母さん!



ジーッと 見送るランちゃん。




さて もう 夕食の時間です。(はやっ!)
また 冷蔵庫にあるもので・・・の日です。(寒いし・・・)
今日は 1時間前から 食事の準備に入りました。
珍しい・・・!
そうなんです!(なにが?)グラタンが 食べたかったんです。
ルーも何もないので 自分で作ります。

小麦粉にバターを少々入れ 炒めて 牛乳を入れ 足りないところは
スキムミルクで調整。ホワイトルーを作ります。もう ここまで
出来たら 完成したも同様。マカロニは前に買ったペンネで。
ほら できた!

トマトと キャベツ 人参 キュウリのサラダです。


スープは 青梗菜 椎茸 エノキダケ



母もグラタン スープは 完食でした。
トマトのサラダは 少し残し 明日 食べるそうです。
美味しかったです。ごちそうさまでした!


夕食後 ちょっと 用事で出かけて 帰ってきたら
母は 寝ていましたが ランちゃんは・・・・
こんなことに・・・・


 


どうしても くるまないと気がすまない母のようです。
まぁ 寒いと思って事だと思いますが 下に敷いていたものを
上にかけるというのが・・・・イヤです。


同じかけるなら こんな風にかけて 欲しいんですけど・・・

あまり 変わらないって・・・・?(笑)

「・・・くるまれる運命でありんす・・・」
 


では おやすみなさい〜!


↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






<ジュンちゃん・ギャラリー>


(2011.12.2  19歳2ヶ月)



札幌に住んで12年目ですが こんな大きな地震は 初めてです。
すぐテレビをつけたら 速報で震度3だと言っていました。そして
コレも初めです。 携帯電話に 地震警報が自動で入り 正直こちらの
方が ゾッとしましたね。自分の携帯から 聞いた事のない着信音が
聞こえてくるんですもの。でも 地震が先でしたね。 
大きな地震だったら逃げる事は出来ませんね。せめて 10分位前の
警報なら 逃げ出す事は 出来たかもしれませんが 地震の方が 
先に来てしまいました。これで 停電になったら パニックになるかも
しれませんね。




札幌は 本当に 地震の少ない土地のようで 多少の揺れでも すぐ
おさまり あまり 怖い思いは経験がなく 今日の地震が一番の恐怖
でした。思わず この食器棚が倒れてきたら どうしよう!
持ち出すものは?この冬ですから 寒くないような格好をして 
避難場所は小学校・・・ジュンのご飯 持たなきゃ・・・ペットシーツに
毛布に・・・と一瞬で 色んな事 考えました。その後 もう一度 
グラグラときました。緊張感が 走ります。そういう時って 固まりますね。
ともかく 揺れが治まってから・・・と思いました。



おばあちゃんは?と言えば 洗面所で 顔を洗っていたので かけつけて
「今 地震 あったでしょっ!」と言うと 返ってきた言葉が
「知ってるよ・・」まぁ 知らないとは 思わないけど・・・・(苦笑)



ジュンちゃんも 目が覚めて 「アオゥン〜!」と鳴いていました。
とりあえず 治まったようなので ジュンちゃんをもう一度 寝かせよう
としても 寝ないと言って 動き回るので 私のお腹の上に乗せて
寝かせていたら 本当に 眠ってくれました。気持ちいい?(笑)





ウトウトと 二度寝をしてしまいました。
ハッとしたら 「ヤバッ!」今日は ボランティアの日でした。
急いで 支度して ジュンちゃんのご飯とお水を用意して・・・・
紙に「ジュンのご飯と水 お昼にやって下さい パンやご飯はやらない」
と書いて おばあちゃんに説明して 目の前のテーブルに お盆に入れて
置いてきました。



さぁ お昼です!今日は 三色丼と 玉葱のサラダ 漬物です。
この三色 挽き肉 ほうれん草 玉子・・・なのですが どうも 量が
同じではなく ほうれん草と玉子の量が 足りません。そこで 同量に
ならないため 盛り付けを丸くしてみました。
(正確に言うと 四色丼ですね 笑)



この玉葱のサラダが 美味しかったです。
キュウリと人参の千切りをのせ なんと 贅沢な生ハムですよ〜
ひとり1枚は 当たらないので カットしましたが それでも グレード
アップですよ!この塩加減が 玉葱とマッチして 好評でした!




[





これは さっき ジュンちゃんと 戯れていた時です。
抱っこ 抱っこの毎日です。








では みなさん おやすみなさいませ〜!


応援 ありがとうございます!
いつも 感謝しています!
カムサハムニダ!  謝謝!



PS あ、ここで 問題です!
  紙に書いて ジュンちゃんご飯を頼んでいきましたが
  さて その結果は どうだったでしょうか?!

  1)ちゃんと 出来た。
  2)忘れて やらなかった。
  3)自分のパンを 食べさせようとした。
  4)その他








<答> 4)でした。


    私が部屋に入ると ジュンちゃんは 寝たばかりとの事。
    そして おばあちゃんが 手にしている物は 発砲スチロールに
    入ったご飯(白米)に ミキサーのご飯を混ぜて おじや状態。
    まぁ よく 考え付く事!(苦笑)どうしても ジュンに ご飯
    (白米)か パン(ベッドにパン耳が落ちているし)を与えないと
    ご飯をやった事には ならないようです。そして 言う事は
    「まだ やってないから いいでしょ!(やや 半ギレ)」
    「〇@+▼&#%?*・・・・!」 



おやすみなさいませ〜



「ジュンちゃんファミリーのつどい」まで 後256日! 



最後まで 読んでいただいて 本当にありがとうございました!
 ↓ ”応援ポチッ”をお願いします!


にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村



謝謝!カムサハムニダ!