積極的に 攻めます!

こんばんは!



ちょっと 心が風邪を引きましたが みなさんのお見舞いの言葉で
回復しました〜お騒がせしました!


仕事上の悩みだったので 今日 久しぶりに 仕事に出て
ドキドキ(動悸)しませんでしたし ジョンママも一緒だったので
大丈夫でしたよ。
また そんなになったら 困るな〜と気にしすぎると かえって
意識してしまうので・・・もっぱら 仕込み中心で 仕事してきました。


多分 時間と共に 楽になって行くと思います。
”時間薬”でしょうか・・・


ジョンママ曰く
「休みが多くて 予定が無いから ダメなんだわ 忙しくて 余計な事
考える暇がないほうが いいんだわ。暇があるから 考えすぎてしまう
んだよ〜」と 真逆な事を言われて 苦笑い。ホントかいな?


本当に ご心配おかけしました。
やっと トンネルから 抜けた感じがします。
2週間ほど ウツウツと さ迷っておりました・・・
今は 気持ちが 軽くなりました。
アイスクリームも 食べたし・・・(笑)





むぎがいたずらをします。
水を入れていた容器を 手で引っ張って ひっくり返します。
それで 洗面器にしました。
すると その中に やっぱり手を入れて 水をこぼします。



でも 抱っこさせてくれるので 可愛いですよ〜
(ランちゃん よもちゃんは あまり好まない様子なので〜)



すぐパソコンの上に上がるむぎですが 今日は 裏に
回っていました。



なんか 可愛い〜!




糖質制限 色々 言われていますが もう少し お待ちください。
あと数日後に 検査に行くので ここで止めたら 今までの意味が
ありません。色々調べて 糖質を抜いても 健康上 問題は無い・・・と
言うデーターの下で やっているので 甘い感情だけで 中断は
しません。


実際にやってみて 感じることは 炭水化物で育った私たちから
糖質を抜くという事は そう簡単ではないと言う事ですね。
単なるダイエットではないので そこそこに 妥協をすると
間違いなく 薬を飲むことになると思いますし 食事指導が始まり 
カロリー制限 食事制限 運動・・・になります。


しかし 今までのその方法では 維持はできても 改善されないと
いうのが 現状のようです。
薬も飲みたくないし(これから年金生活が待っていますし 薬代も高い)
カロリー制限も面倒ですし・・・それで 治るならいいのですが 一生 
その状態が続くかと思うと 何か 他の方法があるなら 試してみたくなると
言うもの〜


それで 調べて 見つけたのが 糖質制限食でした。
それがいいのか どうなのかは 実際に自分がやってみないと
わからない!このへんが 前向きなところ(笑)
それで わかった事は 糖質を減らせば 血糖値は下がるという事。
それは わかりました!


次は ヘモグロビンA1cの数値が どのくらいの期間で どの程度
下がるか・・・それが 今 知りたいことです。
その数値によって どのくらい糖質をとるかを考えていきます。
それが 自分でコントロールできるなら 薬に頼らなくても
食生活は成り立ちます。そこを目指しています。


今は そんな目標を立てているので あまり 甘い食べ物の誘惑には
負けませんね。だから そんなに ガマンしている訳ではありません。
食べたい意識がそっちに向いていないのです。 
それより 美味しくて 身体にいい食材 バランス 献立を
考えるほうが 楽しく充実しています。
甘い物や ご飯は 本当に食べたくなれば ガマンせずに食べます。
食べ過ぎた結果が ”今”ですから。 そのことを肝に銘じて
繰り返さないという事が 自分の健康を守る事だと思っています。


そのために 色々本を読んだり 調べたり 勉強もしました。 
ただ流行に乗っているわけでも ないつもりです。
ひとつしかない自分の身体ですから 医者任せにしないで
積極的に 攻めます。納得しない事はやりません。
チャレンジャーですから〜(笑)
もう少々 見守ってくださいませ〜!


それで 今日の夕食です。
タラの端っこを買ってきて 野菜たっぷりのタラ汁です。


それと ぶ厚い豚肉が食べたい!
ちょっとした ステーキ!(半額だった!)



十分 満足です!




あら〜こんな時間?


最後に あられもない姿を〜(笑)
朝です。
ランちゃん 夜だけ オムツです。
でも ほとんど濡れていないのですが(時々 漏れる事も)
布団が 濡れちゃうと・・・厳しいので・・・保険です。
嫌がらないので 助かります。暖かい?(笑) 


その2



では 本当に ぐんないです!

明日 またね〜


いつも 応援ポチッと ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村