”9月で 65歳に・・・・”あれ?(笑)

こんばんは!


ついに 20日で 65歳になります。
いや なりました・・・か?


このタイトルは ”2月で 65歳に・・・”の
水菜さんのパクリです。すみません(笑)
これが使えるのは 今日しかないな〜と
ひそかに この日を待っていました。


これで 水菜さんとも 同じ年になりましたね!


このカテゴリーって 結構 同じ年齢のお母さんが
多いように思います。
まぁ シニアですから 大体 似たような年齢です。


当初 60代と言うのが ”なんだかね〜”
ちょっと 言いづらくて ここでは はっきり言わずに
ぼかしていましたが まぁ 65歳になったら 言おうと
思っていました。キレもいいですしね(何の?)



あ〜誕生日ですが 全然 気にしないでください。
勝手に 盛り上がりますから〜
って この間 誕生会 やったばかりだったわ〜アハハハ!


でも 明日(20日)また ちょっと 食事に行きます。
理由は レストランから”お誕生日カード”が送られてきて
行くと お食事券1,000円分×2枚+2,000円分(6ヵ月後〜)と
パンがもらえる!そんなサービス目当てです(笑)
それに 付き合ってくれると言う いい友人がいまして・・・
結局4人で 行ってまいります〜!
写真 撮ってくるね〜


それと 贈り物等はNGですから〜!(ないって?)

頂いても 私は お返しすることもできませんし
それも 心苦しいので 気持ちだけで 十分です。
メッセージだけは 受け付けます。






今日は 5日ぶりに仕事でしたが ジョンママとharukaちゃんと
一緒でした。この組み合わせも 久しぶり〜〜〜!
土曜日 シルバーウィークの始まりのせいか 忙しかったのですが
そこは もうベテランさんばかりですから テンポよく
仕事が回ります。こういうときは時間が経つのが とても
早く感じます。


話の中で お彼岸だと言うことになり 私は 仕事が
終わってから 家に帰って おはぎを作ることに。
もちろん ジョンママ家とharukaちゃん家と・・・ウチ。


それはいいんだけど 家に帰って 散歩させて・・・
買い物行って 用意して・・・となると 7時までに
できるのか?と言うのも ついでなので(何の?)
お赤飯も炊くことにしました。


と言うことは ご飯を2回 炊くことになります。
小豆も 作りました。あっつい! あっつい!
ご飯も熱ければ 小豆も熱い!
でも 時間がないので 冷ましながらの作業です。


それにしても ご飯に餡子なんて 誰が考えたんだろう?
甘いって〜!しょっぱいもの食べた〜い!!!
味見だけで もう・・・・いっぱい!
それで もう一種 ゴマおはぎも作りました。
白ゴマが足りなくて ミックス・・・
本当のゴマ塩頭のようになりました(まいったな〜)



そんなことやってると”仕事 終わったよ〜”と メール。
赤飯も 炊き上がったよう・・・
また これも あっっつい!
熱々の赤飯だって〜
ごま塩 ふって〜 出来上がり!



見事な”糖質 炭水化物 大々サービス!”
多分 血糖値 急上昇!(怖い!)
食べ過ぎないようにね!



今日 忙しかったので 写真を撮る暇が ありませんでした。
なので ちょうど 1年前の写真を もってきました。


(去年の9月20日です)
  
改めまして よも(よもぎ)ちゃん
こちらが 3年前 ナホミちゃんに 命を助けられたよもちゃんです。



そして こちらが 飼育放棄にあって ジュン姉夫婦の家族になった
むぎ(こむぎ)ちゃんです。



(去年の9月20日です)

帰国した翌々日は ジュン姉夫婦のドイツへの長期滞在と言うことで
ジュン兄夫婦が来て ささやかに食事会・・・
(相変わらず 忙しそう〜と言う声が聞こえそう・・・)


この日は ビクトリアのパパママを真似て ピッザでホームパーティ。
それぞれが お好みの具材をトッピング。
ベーコン コーン マッシュルーム ウインナー 玉ねぎ
トマト ピーマン バシル・・・






これは ジュン姉夫婦の 送別会?かな〜
もう1年経つのですね〜


そりゃ〜年も取りますよね。


65歳・・・昔だと ずいぶん 老人のイメージでしたが
今の70代も 若いですよね〜そう思えば 65歳なんて まだまだ〜
今の私は おひとり様なので 自分の事と ランちゃん よもちゃん
むぎと 楽しく過ごせれば 十分幸せです。
やりたい事はやっちゃうし 好きな事をチョイスしながら
毎日を過ごしています。


12月になると 年金が満額でるので それも嬉しい!
ささやかな年金生活に入ります。
(いくら もらえるんだろう・・・?)
質素に やっていこうっと〜!
おっと〜!ランちゃんの薬代が・・・これは 想定外だな〜



取り留めのない話をしてしまいました。


64歳最後の夜なので テンション上がってる?


私は 20日の夜中の2時頃 生まれたそうです。
母さん 産んでくれて ありがとう!
たいした病気もせず(ケガはしたけど) 65年も
生きてこれました。
健康に産んでくれた 母さんのおかげです。
本当にありがとう!


これからも 母さんみたく 健康に気をつけて
いい人生 送るからね〜!


では みなさんにとって 明日が 素敵な一日でありますように〜!





では みなさん おやすみなさいませ〜〜


誕生日祝いに 
ポチッと お願いしますぜよ!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村