「浮腫みの改善めざして」&「カツオのタタキ」

こんばんは!


今日も 朝から ボーっと 外を見ている母に
「ちょっと 足 見せて」と言って 浮腫み状態を チェックします。
本当に だいぶ 良くなってきたのですが まだ 少し 残っていますね。
朝 履いた靴下の痕が 残っています。
ちょっと 爪が微妙に伸びていたので 切ってやりました。
思わず「・・・へえ・・・こんな爪しているんだ・・・」


今まで 私が母に 爪を切ってやった事は ありません。
自分で よく切っていたし 頼まれもしなかったから・・・・
でも こうして 朝の光に中で見る母の爪は 驚きでした。


一言で言うと ガタガタ・・・
もっときれいに 揃っているはずと思っていたのに
本当に ガタガタ・・・・
小さい爪は ほんの1mmくらいしか 残っていない爪もあり
半分 欠けているような爪も・・・・
自分で切っているから おそらく 手元が よく見えないんでしょうね。





「爪 切ってあげるか?」
「いやぁ 人に切ってもらうと 怖くて・・・」
「アンタの 爪見ているほうが よっぽど 怖いんだけど・・・」
「そうかい?」


母の足は 白くて 私のように 踵(かかと)という存在感もなく
どこもみんな 柔らかいスルッとした足でした。
年を取ると こんな足になるんだ・・・と 一人で 感じていました。
「後で 病院に行くから 見てもらうために 写真 撮るね」
と言って 3枚ほど 撮りました。


奥の方から 何か言っています。
「靴下 2枚 履くかい?」
「なんで 2枚 履くの?そんなに履いたら ゴムのところが
きつくなって 余計に浮腫むでしょう」
「そっか・・・」
なんで 2枚履こうとしたんでしょうね。
意味が良くわかりません。


そして 母が
「私 このままだったかい?」
「え?行く時は コート 着ていってるでしょう 寒いし」
もう コートを着ています。
「まだ 8時半だよ お迎えは いつも 9時半頃でしょう?」
「そうだったかい?」
「ちょっと、私を疑っているでしょう?」
「聞いただけでしょう」
朝から ミニバトルです。(苦笑)


そして お茶を入れています。
「もう そろそろ 電話が来るんだけど・・・」
「朝茶は 三里戻ってでも 飲むもの・・・って 昔から言うしょ」
はいはい・・・飲んでください。



母を 送った後 病院に行きました。
栄養士さんとも話しました。
母の浮腫みについてですが おそらく デイに通うようになって
食事の量が 以前より増えたのではないかと 言う事でした。
前は お昼は パン食だったので 後は野菜スープとか サラダとか
軽いものでしたが しっかり 食事を取ることによって 昼 夜 と
食事量が増え 必然的に 塩分も増え 食べすぎ状態になって
消化をする内臓に負担がかかっているのでは という 推測を
しました。それと 今まで 歩いていた事により 血液の循環が
良かったけど 座っている時間が 長いとどうしても 浮腫みやすくなると
言う話でした。確かに そのように 思いました。




(お世話になりました!退職されたヘルパーさんです。
すみません!目を書いたのは 私です。可愛いでしょう? )




改善するために 考えまして 食事は デイでは 今のままで
お願いして 夕食で 量を調整して 軽めにしようと思います。
そして 足の方は 少し 家の中で 足の運動 または 歩くように
しようと思いました。わずかな時間でも 足を動かすと ずいぶん
違うと言う事なので さっそく 取り入れようと思います。
う〜ん・・・確かに この半年で 4〜5kg 体重が増えているので
この年ですから 内臓に負担がかかったようです。
マッサージも 足の浮腫みにはいいと 言う事なので 家でも
やってもらおう(私が?・・ いえ 自分で・・)と 思います。


先生も そういう感じなので とりあえず 塩分と 食事の量と
歩く事を 気をつけるようにという事で 薬は出ませんでした。
まぁ 生活の中で 改善できるなら それにこした事はないですよね。
がんばりまーす!私は ホームドクターですからね〜
早速 今日から 少し 歩いてもらいました。



はい!ご飯の時間になりました。
今日は カツオのタタキを買って来ました。

「母さん ごはんだよ〜!」


それと 小松菜と人参とキノコ(3種)のお浸しです。






そして 味噌汁は 粕を入れてみました。
コクが出て美味しいです!
ご飯は 16雑穀米です。



さて ご飯も終わったので 私は ウォーキングに
出かけてきます。ジュンちゃんも 一緒に 行くかい?



この時期 ちょっと 寒い写真です・・・

「柴ジュンは19歳!」こちらも よろしく!

 http://d.hatena.ne.jp/shiba-jun/

ここ ポチッと押してね ↓ よろしく!

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村
応援のクリック ありがとうございます!
とても 嬉しいです。